2019年7月19日金曜日

のんへのオファー、テレビ局上司から「潰されてしまう その状態が3年も続いている」「あまりにも異常」

31: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:25:12.46

>>1
AbemaTVのドラマとかAmazonプライムのドラマとか映画に出るとかしろよ、テレビに拘りすぎ

78: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:32:35.87

>>1
知ってた

92: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:35:04.55

>>1
>上司や担当役員によって
具体的なので実例を持っているようだね

2: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:18:24.13

いだてんから無数のオファーが

3: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:19:02.35

そもそも本名で活動できない事自体が異常だろ。

6: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:20:09.01

>>3
これ

自分の名前が使わせてもらえないとか、異常な業界だよな

15: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:22:02.04

>>6
人権侵害だよな。

192: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:51:04.40

>>6
本名の商標登録は無効にすべきだよな

43: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:26:45.66

>>3
ほんとだよね。異常だわ。

46: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:27:23.39

>>3
千と千尋いつまで続くんやろな

69: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:31:12.74

>>3
これは異常。テレビのオファーについては該当事務所との付き合いからの忖度あっても普通だとは思うね

99: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:37:10.25

>>3
契約書に書いてあれば仕方ない、海外だと普通

115: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:39:29.49

>>3
普通は本名使わないんだよ。
何も考えてない奴がバカなだけ。

って、普通はこれ事務所側の失敗例に使われるけど、本名が使えない事は無いんじゃない?

190: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:50:37.59

>>3
商標って言っても限度があるよな
本名は除外するとかしないと常識的におかしい

7: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:20:24.11

バーニング案件はジャニとはまた別種の問題あるからなぁ

8: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:20:46.38

本名使えないってそれもう圧力とかじゃなくて人権侵害だろ

9: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:20:50.50

うむ。異常。いだてん くらい
出してやれ

12: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:21:42.83

名前らしくのんびり活動しろよ

19: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:22:56.15

異常だよ

20: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:23:16.48

もう諦めろ 器でなかったんだ

21: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:23:43.20

演技力高いのにもったいないわ

56: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:28:34.30

>>21
いや普通だけど(笑)
高いのは作曲能力だ

22: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:23:47.28

3スマは気の毒な部分もあるがこっちは自業自得過ぎる
事務所に金掛けて売って貰って売れたらギャラは全部自分のモノだぜなんて許されるわけないだろ

82: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:33:13.77

>>22
レブロキター!

23: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:24:00.60

「係争中のタレントは使いたくないので、まずそこを解決してください」でレプロに謝罪に行ったんだろ能年玲奈は

24: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:24:05.10

火消しが来るぞ~

25: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:24:26.76

クドカンは使いたかっただろうな

26: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:24:35.05

単に需要ないだけでしょ

51: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:27:43.74

>>26
品川も使いたかったけど使えなかったってよ

123: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:41:43.09

>>26
あまちゃんで上手く行ってその近辺でみんな使いたいに決まってる

27: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:24:56.83

普通は企画が通ってからオファーするものだと思うが
本当はオファーなんてないんじゃないの?

110: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:38:34.47

>>27
最初は上司もOKしたけど途中から横槍が入ったんだろ

134: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:43:23.29

>>27
公表してるのは進撃の巨人じゃなかった?
直接オファーが来たけどポシャった

29: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:25:03.13

劇作家・演出家・女優の渡辺えりが主宰し、昨年結成40周年を迎えたオフィス3○○(さんじゅうまる)が
上演する新作舞台「私の恋人」が決定した。
稽古初日が誕生日!

no title

no title

30: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:25:06.14

民放はともかくNHKのドラマもでてないの?

41: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:26:39.09

>>30
有働時代のアサイチに1回出たぐらいか

32: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:25:19.74

no title

no title

33: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:25:34.52

no title

37: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:26:01.14

こっちは「怨念」がより強いイメージがあるから、たとえ「公正取引委員会」の
調査が入って「独占禁止法に抵触する可能性がある」と注意されようが、
お構いなしって感じなんだろう。

63: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:29:20.64

>>37
SMAPはきちんと円満退社の形をとってるからその上で
独立後に圧力や排除があれば独禁法に引っかかる可能性の話だけど
こちらの場合は未だ問題が解決してない扱いで文春の訴訟にも関わってるから
公取委も裁判促して決着早くつけろぐらいの注意しかできないと思う

38: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:26:01.43

女優扱いという点は少し頭をかしげるが、傍から見ても明らかに圧力を感じる

48: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:27:31.83

アメリカなんかだと芸能事務所がこんなに力を持ってるなんて想像も出来ないらしいけど、どうして
日本はこんなことになっちゃったのかな?

61: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:29:08.55

>>48
昔から事務所が素人を養成して一人前に育てるシステムが構築されてた。
昔の置き屋の延長線だよ。

70: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:31:24.44

>>48
芸能「プロダクション」だからです
エージェント(契約) と プロダクツ(製作) が一緒
そして広告タレントを抱える事務所が、CM広告を収入源にするテレビ(キー局)に介入する

49: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:27:37.00

no title

no title

50: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:27:42.97

裁判で証言台に立ち勝つべきだったと思う

133: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:43:18.98

>>50
文春の記事自体が能年の証言なんだから、証言しても同じことを繰り返すだけでしょ
その上で事実に反したり誇張したりした部分が名誉毀損と認定されたわけで

148: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:44:45.93

>>133
残念w
訴訟で出てなければ採用させません
>以上に対し,
>被告らからBやFの陳述書の提出も尋問の申請もされておらず,

ここに尽きるのですよ
BやFサイドからのものが無い中での判決
だから、レプロだけの言い分が通ってしまった
文春は各方面への取材のことしか述べられない
なので
陳述書や尋問で簡単にひっくり返るな

176: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:47:38.98

>>133
名誉棄損ってのは事実であろうとなかろうと関係ない
デブにデブ、ブスにブス、ハゲにハゲって言っても名誉棄損なのと同じ

54: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:27:57.56

自分の本名使えないとか意味わからんけど裁判すらできんの??

174: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:47:31.54

>>54
レプロからは裁判起こされて既に法廷論争になってるのに、のん側は何故か裁判を起こさない
文春やネットに情報を垂れ流すだけ

のんというのはレプロとの専属契約中に別事務所で商売するための別名義だったのだが
専属契約切れた今なら訴えれば簡単に勝ち取れると思うよ

60: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:29:06.28

もっとやれ
いい流れじゃん

62: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:29:20.34

福田淳
 ↑
このオッサンが調子こいて能年のマネージメントをしようとしたが
芸能界にまったく影響力が無く、相手にされなかったので最後にこの発言が出てきた

64: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:29:39.32

言うても需要ないだろ今更

103: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:37:39.84

>>64
本当に需要がないならCMに起用されてるのはどうなの?って疑問も湧く
需要なかったり、事務所ともめててイメージ悪いならまっさきにCMから声がかからなくなりそうじゃね?

68: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:30:21.65

表舞台からは消えたこいつが未だにCM出まくってることのが闇だろ

71: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:31:28.73

のん側これに乗じてメッセージを発信したという事は完全にレプロとの和解は無くなったと
裁判でも負けてるからテレビ局は義はレプロ側にあると思うのも当然だしな

74: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:31:53.67

まあ本名ですら使わせないとか前の事務所は度が過ぎてるわな

75: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:32:08.95

タレントパワー2019
分布図
no title

これがのんの現状だし、のn面倒だし、必死に出す理由はないよな

95: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:35:36.55

>>75
この表をみるとだ、
のんと近い位置にいる中山美穂ですら
BSとかそういうドラマに出演せざるをえなくなってるのが現状

76: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:32:28.08

きれいなこやからまたみたいなぁ

79: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:32:41.27

公取は何しとんねん

81: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:33:03.95

本名で活動すればいいのに
そんなのもし訴えられても絶対に負けるわけない

84: 名無しさん@恐縮です 2019/07/19(金) 11:33:33.71

ジャニーズでさえ、本名は取り上げていない
田原俊彦は本名


転載元 https://ift.tt/2GjyWaO

Let's block ads! (Why?)



from 中二病速報 https://ift.tt/2Z03Yfr
via IFTTT

0 件のコメント:

コメントを投稿