2018年12月19日水曜日

西郷どん、大久保暗殺現場に「西郷がお迎えに来た」説 公式HPが認める

3: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:20:16.34

>>1
それも含めて糞オブ糞ラスト

20: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:36:18.90

>>1
まあ、
西郷が迎えに来たっていうより、
西郷亡きあと、大久保は抜け殻状態だったんだろうな。
したがって、大久保は自分への警備をすべて断っていた。
この2人の一心同体ブリは、ドラマの中でも良く描かれていた。(何度かウルウル来た)
しかし、あのまま、大久保に日本の政治の舵を取らせてやりたかったよな。
西郷と大久保が描いた日本の未来は、長州藩勢のそれとは、やはり違っていただろうからな。

43: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:48:24.12

>>1
まあ、とにかく、西郷の最後の場面は別にして、
このドラマは「青年西郷」が実によく描かれていた。
オレ自身も、それまでの西郷像がさらに深くなったからな。
そして、何よりも、西郷と大久保の友情と絆。
あらためて考えてみれば、明治の日本という国は、この2人の友情で結ばれた「大志」によって築かれたんだよな。

2: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:19:53.44

そこで「さあ、どうでしょう」とすら言えないところが三流

4: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:20:35.71

最後の最後が熊吉て

86: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:37:52.44

>>4
熊吉は創作キャラと思ってたから、情報自体は良かった。個人的には、俺が育った公園が熊吉原作だったのにも驚いた。

135: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 02:22:13.56

>>86
ホームレス中学生かよ

5: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:21:32.44

なんも考えなしにやってたのをさも意図的だったようにごまかしてるだけだろ

7: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:24:21.39

わざわざ公言しなきゃいけないレベルの演出……
駄洒落を言って何とかけているか解説するくらいダサい

8: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:24:58.33

木戸孝允「勝手にやってりゃいいさ…」

17: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:31:02.25

>>8
維新後の木戸さんって不憫でしかない
最期の言葉も史実らしいね、かわいそう

10: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:25:54.58

翔ぶが如くでは、
瀕死の大久保に「一蔵どん、おはんはまだ早かど」って西郷の声が聴こえるシーンにしたから
西郷どんでは反対にしたのか

11: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:28:05.24

だったらラストシーンは不要だったと思うのだが

12: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:28:18.82

一蔵どんの作る新しか日本を期待して待ってたんだから
追い返すのが筋だろw

21: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:37:10.06

>>12
このズレが分からない感覚でずっと書いて来た脚本なんだから、一年間腑に落ちなかったのも
改めて納得したw 中園無能過ぎ

28: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:41:56.16

>>21
ハハ、
オマエも中園のその場の切り返しを本気にするなw
シャレで言っただけだよ。

37: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:45:47.92

>>28
シャレとは思えないよ。一年間のひどい脚本見てるとな。納得しかないよw

14: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:29:25.37

結局この大久保を連れて行くシーンがこのドラマのピークだったな

150: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 03:19:23.12

>>14
蛇足だろw

15: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:29:51.28

海援隊の二番手の奴って出てきた?
紀州藩のアレ

26: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:40:11.70

>>15
誰だっけ、龍馬伝でいたよね 陸奥宗光が二番手だったんだっけ?

41: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:47:01.57

>>26
そう陸奥宗光
明治維新後は外務大臣やったよね

16: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:30:07.12

こんなクソ脚本もし見習いの脚本家が持って来たら速攻ボツにされた挙句クビだろうに。
マジでどこまで先人をコケにするんだこの国は。

18: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:32:17.19

それより西郷の最後のシーンで根元近くまで刺さった刀はなにか意味があるのか?
西郷が体重かけてもビクともしないぐらい強く地面に刺さった刀。違和感あったわ

36: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:45:35.72

>>18
坂本龍馬の新婚旅行のやつかね?

53: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:52:09.68

>>36いや違う。銃で撃たれて倒れている西郷のそばに突き刺さった日本刀だよ
どんな力で刺せばそこまで地面に刺さるのかという刺さりっぷりだった。
日本刀が根元近くまで地面にささるなんて普通じゃありえんだろw。
だからなにか意味があったのかなって

54: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:55:50.24

>>53
折れてたんだろ

55: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:56:07.75

>>53
武士の世は二度と戻らん

57: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:57:37.81

>>53
と同時に、刀(=戦)の時代の終わり

22: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:38:19.51

切腹し、介錯した人間もいるという史実がある以上、どんな違う死に方演出も虚しいだけ

24: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:38:43.90

西郷が官軍に向けてとっかえひっかえ銃撃してたのにはうちの婆さんもさすがにドン引きですわ。

33: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:44:05.74

>>24
それは実際やってたんじゃないの?
むしろ先頭に立って突っ込んでくシーンの方があり得んだろ
スイーツ演出としても最低レベル

27: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:40:45.92

中園は二度と大河やるな。無能

29: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:42:03.17

糞みたいな設定を後付するなよ

30: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:42:46.39

ほんま糞演出だな
襲撃時には西郷の手紙を読んでいたという有名なエピソードがありながら

32: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:43:39.02

榎木孝明の人斬り半次郎に到底及ばない半次郎だったな

35: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:45:17.40

前半のお涙頂戴路線は好きだったけどな
明治編は薄味のカルピスでイマイチだった

38: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:46:29.87

お前ら二人が相次いで死んだせいで長州閥の一人勝ち状態になってしまった
西南戦争でも薩摩人は沢山死んだしな

46: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:50:03.97

>>38
山県や井上の不祥事を赦したのが西郷
長州閥以外を排除したのが大久保
お前らのせいでもあるがな

39: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:46:52.73

坂の上の雲みたいな感じがベストだったけど
楽しめたよ 実際城山も田原坂も観光に行ったわ

40: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:46:57.86

大久保のヒゲワロタ

42: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:47:14.53

幕末物はやりつくしているから、奇を狙う脚本や演出で差別化を図らないと後々何も残らない

44: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:49:28.45

西郷どん出演の役者で得したのは大野拓朗。
これだけは断言出来る

51: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:51:32.60

>>44
最期かっこよかったね
アクションもバッチリやし

47: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:50:43.25

そんな後付けはどうでもいい
しかし晋どんに介錯してもらうという定説とは違ったラストは嫌いじゃないわ

48: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:50:51.58

シャレで誤魔化そうとしてるけど、言い訳苦しいわw
あのシーンのチョイスは絶対ない。物語の根幹、や主人公西郷の真意を捻じ曲げる演出
故意にしろ、偶然にしろ、どっちにしろ最低

49: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:50:58.23

全然美談に聞こえん
俺一人では死なんぞ
貴様も道づれだ
としか思えん

56: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:56:26.01

>>49
そういう風に受け取る日本人はホトンドいないだろうな。
丸で日本人の心情とは違う。

50: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:51:03.58

近年で最低のラストは最終回がSP枠じゃなくなること
西郷どんは良いラストだった

52: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:51:47.40

ていうかあれだけ嫌われた自覚があるのに護衛も付けずに馬車で移動するって隙ありすぎ
これはもうドラマの演出どうこうじゃなくて史実の話だけど

62: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:00:29.56

>>52
自覚なかったんじゃねーの

105: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 01:07:03.37

>>52
史実の話で言うと、当時はまだ警察官などが護衛につくなどといった習慣がなくて
他の政治家らは江戸時代のように書生をつけてたらしいけど、
大久保は書生を養うということをしてなかったというのが、彼が無防備だった理由らしい。
言わばこれは彼が清貧の政治家だったという一つの証左なんだよね。

58: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:57:38.50

西郷は謎が多い人物だったからドラマ化はそもそも難しかったんだよなぁ。
何をやってもフィクションと空想だらけになってしまう。

59: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:57:56.56

精神だけ過去に戻ってまた西郷を死なせて暗殺されるを
延々と繰り返す無限地獄だったという裏設定じゃないのかよ

60: 名無しさん@恐縮です 2018/12/18(火) 23:58:40.36

メイキングで馬車の中から西郷どんが出てきてたぞw

63: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:02:00.94

余りに酷かった中園の脚本
書くべきところをゴッソリ落とし、書かなくていいエピを投入
殆ど創作の直虎のほうがずっとマシだったな

94: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:54:26.87

>>63
マジでこんなこと言ってるやついるのかよ
龍神丸だけ?なんだよあの意味のねークソキャラは。桶狭間も描けないし。
今川側から見た桶狭間、女大名細腕繁盛記、徳川家立身出世物語、コンセプトは面白いのに制作にも迷いがあって、大河レベルではクソofクソなのが直虎だろ
セゴドンはまともな俳優も多く出てたし、良く出来てるほうだよ

64: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:02:08.81

無能脚本家と無能演出家のお陰で史上最低の西郷隆盛物語が出来たなw

77: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:24:58.16

>>64
演者の頑張りがあって何とかカタチになったレベルwww

65: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:03:37.67

戦争で沢山人が死んで・・・からの、いっちょやったれみたいな流れは???ってなったわ
西郷さんえらい好戦的になったなぁってw

66: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:04:35.69

この演出良かったよ。
両輪な感じ出てて。

しかし、西郷のラストシーン切り取って最後に持ってくる必要なかったかな。素直に銃弾受けた後でよかった。

67: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:04:51.56

西郷が生前に暗殺を指示してたってことかな

68: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:05:42.33

真面目に取り組んでた鈴木亮平がホント不憫
口にこそ出さないが、脚本に対して忸怩たるモンはあるだろうな

70: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:08:14.21

>>68
途中で意見したのかな。
これじゃ作品も演者も皆ダメになると。
後半話の流れが硬派になったような。

74: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:13:54.54

>>70
そこまで偉くないでしょw ナベケンクラスなら言えるけど
メイキングとか見てると、与えられた条件の中で監督と相談したりして全力尽くしてるイメージだったな

69: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:07:41.54

心のどこかで「晋どん、晋どん、もうよかろ──…‥」を見る覚悟みたいなものをしていた

71: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:08:33.72

最終回より大久保との最後のやり取りが良かった
覚悟がだんだんゆらく大久保の演技が特にすごいと思ったわ

73: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:11:16.18

一列で山道クネクネ降る最後の特攻?もなんだかなあ

76: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:20:26.77

最終回しか見ていないが
従道の嫁役、上白石妹の鬘が似合わないは不細工過ぎて
ずっと気になってしまったよ 

99: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:58:44.76

>>76
あの子、もう絶対時代劇やっちゃダメだよなw 似合わなすぎ、ブサイク過ぎw

78: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:25:39.02

最近の大河は下手なバレバレの伏線劇が多いが、これは見事な伏線回収だった。
してやられたわ。

79: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:26:07.53

え~?面白かったじゃん。
俺は十分楽しめた。

81: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:28:56.35

大久保と川路をクズに描き過ぎたな

110: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 01:14:06.46

>>81
あの二人の描写は
わからず屋みたいには見えるかもしれんが
クズには見えんだろ

114: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 01:18:44.85

>>110
川路なんて史実捻じ曲げてまで戦場に来させて桐野射殺させたり酷いと思うよ

82: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:29:34.51

ネタバラシかっこ悪っ

83: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:33:07.74

大久保惨殺シーンって史実は相当凄かったんだろ?

88: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:45:10.39

>>83
馬は足が無い 大久保はトドメで顔串刺し

84: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:34:35.09

敵対することになりながらも大久保の国造りには期待してたのが今年の西郷だろ
やっぱいいわお前もこいってなるのは変だよ

111: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 01:15:00.78

>>84
迎えに来ちゃダメだよね。
自分がこのドラマで何を描いてきたのか全くわかってないのか?
大久保が死んだことで日本は何を得、何を失ったのか、脚本を書く上で全く考えてないのか?
って問いたくなるよね。

85: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:36:11.69

ついこの脚本家は西郷を「まだやることがある」と言っている人を迎えに来る死神にしたぞw

92: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:53:30.09

狙われている事を大久保は知ってたけど通勤のルートを敢えて変更せずに向かってたんだよな。逃げも隠れもしない気概か自分だけは大丈夫という龍馬にも通じる楽観主義か知らんが

93: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:54:07.78

最後の総攻撃前の大久保からの書状ってあれは史実?
降伏したら西郷の命は許すみたいなの

106: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 01:08:15.47

>>93
山県が西郷に自害をすすめる手紙を送ったとかなんとか

109: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 01:11:23.43

>>106
全く間逆じゃねーかよw

95: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:56:08.97

幕末志士の生き残りですよ。暗殺怖くてやったられっかって気概でしょ。
現代人とは腹の括り方が違うんだよ

96: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:57:36.80

終わった話だグダグダ言っても始まんねー

98: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 00:58:29.87

革命編はつまらなかった
鶴瓶が最悪

100: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 01:02:25.98

現実の西郷は鹿児島で口が開くと大久保の悪口を言っていたとか
大久保が殺された時も鹿児島では「大久保は女のように悲鳴を上げながら逃げまどった」とフェイクニュースができて信じられていたほど

101: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 01:02:37.51

ドラマだからしゃーないけど
実際大久保はもっと酷い惨めな殺されかたしてるだろ
あんなゆっくり息をひきとる死に方じゃなくて
容赦無く斬り付けられ頭割られるような壮絶死

102: 名無しさん@恐縮です 2018/12/19(水) 01:03:00.04

陳腐過ぎて興醒めだわ
別にあの回想は、天国から迎えに来たって言わなくても
ここまで近代日本のいしずえを築いてきた
そのスタートとして先に世に出ていた西郷に引き上げられた
あそこから始まった
とかそんな意味合いだけで十分


転載元 https://ift.tt/2S3k0l8

Let's block ads! (Why?)



from 中二病速報 https://ift.tt/2A4L6Bg
via IFTTT

0 件のコメント:

コメントを投稿