2020年2月1日土曜日

有吉、ナイキの厚底シューズ試し性能に驚き「凄い、なんか前に進む」「膝が喜んでる!」

2: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:40:48.18

劇的効果あるなら規制されて当然だな

3: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:43:09.04

膝が喜んでるならむしろ年寄りが飛びつきそうだな

16: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:48:06.15

>>3
ドクター仲松のジャンピングシューズみたいに歩けるのなら自分も欲しい。

4: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:43:56.63

年数経つとボロボロとソールが剥がれるのはなんとかならんのか

5: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:44:38.42

>>4
そりゃ10年履かれても困るからな
ソニータイマー導入して何があかんのや

17: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:48:34.61

>>5
こういう知的障害って何が楽しくて生きてるんだろ

41: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:56:26.36

>>17
自分の胸に手を当てて聞いてみれば良いと思うよ

10: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:45:46.31

>>4
それが寿命

13: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:46:54.08

>>4
何年も履くもんちゃうで

6: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:44:52.11

公平を求めるなら全員アジジみたいにはだしで走ればいいって話になるからな
ある程度の技術革新は容認しなきゃいけないわな

11: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:46:45.19

>>6
ある程度を超えてるのか超えてないのか微妙なんじゃないかってって議論の最中なのにアホなのかな

21: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:49:53.73

>>6
アジジは車椅子だろ

53: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:08:28.59

>>21
懐かし過ぎて吹いたw。あの頃のアジア予選は魔境だったな~。

33: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:54:50.84

>>6
次の試合は出れますか?

8: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:45:17.74

no title

9: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:45:27.54

そういう台詞は 他所と大してかわらんね

12: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:46:49.13

バカが信じる

14: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:46:57.77

これは厚底でも膝に良い靴ではないとか聞いたけど、どうなん

26: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:50:58.27

>>14
反発力があるからきちんと走ってる人じゃないと逆に関節や足痛めるだけだぞ

35: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:55:05.93

>>26
ありがとう。ミッドフットとかフォアフットとかできて、基礎体力もないといかんのだろうね。
誤解して買っちゃう人が増えなきゃいいけど。

18: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:48:47.82

まあ勝手に足が進む感はある で、気がつけばふくらはぎがパンパンに

19: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:49:02.84

鍛えてないと足が先に出てしまって身体に負担がかかるだけだぞ。

32: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:54:13.33

>>18
>>19
そうなのか…。

20: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:49:39.28

膝が笑うっていい意味ではないが、言いえて妙だよな
言葉を思いついた人は偉い

22: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:49:56.16

コイツ面白い事一つも言えんし、学が無いから知性もないし
ほんと事務所がデカいからテレビ出てるだけだな、元AKBの整形女とともに

23: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:50:23.49

ドクター中松もよろこんでます

24: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:50:32.67

ステマかよ

25: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:50:42.03

ますます中学、高校の陸上部を席巻だな
母ちゃん、買ってくれ!3万クレ!

27: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:51:38.48

豚が喜んでる!に見えた

28: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:52:20.13

有吉の知らない世界

29: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:52:29.19

よし、車椅子には高級ベアリングを装備だ
フレームは宇宙工学を駆使したカーボン製だ

30: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:52:38.87

ちょっと欲しい

31: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:53:46.91

欲しいなって思ってたけど運転しにくそうだからやめた

34: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:54:58.40

コマーシャルほしいってさ

36: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:55:31.51

オリンピック終わったら一般シューズでも規制されそうだな

37: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:55:34.71

止まる時に怪我しやすい

38: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:55:40.34

やっぱり欲しいなー

39: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:56:01.03

ドラクエウォークのガチ勢だから、実感しやすいのかもね
良い宣伝だったわw

40: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:56:08.64

陸連と大手靴メーカーが集合してレギュレーション決めるしかないな
談合になっちゃうけど

43: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:58:04.01

今日中学生の陸上競技大会見たいのがが近くであるみたいなんだけど3分の2がピンクシューズだった

ナイキじゃないにしてもなんでみんなピンクなのよw

44: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 12:59:16.94

ナイキのは履いたことないけど、ホカオネオネのはずっと履いてる
走りやすいし歩きやすい

45: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:03:30.40

F1のタイヤみたいにワンメイクレースにすればいい

46: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:05:12.43

この技術で膝に負担がこないウォーキングシューズを作ってくだちい。

47: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:05:24.52

これさウォーキングにもいいのか?俺はランニングはしないけどちょっと興味ある

50: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:07:24.90

>>47
ホカオネオネのは良かったよ

48: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:06:19.61

おのドクター中松シューズみたいなリアクションしたやつか

49: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:07:24.77

歩く用のも作ってほしい

51: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:07:45.82

膝だけにニーズがある、か

52: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:07:46.50

スキーのジャンプや水泳のウェアは規制対象になったのに
何で厚底シューズはいいの?

54: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:09:17.05

>>52
その辺で帰るから

55: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:09:28.29

疲れると上に跳ねて制御し難いみたいね

56: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:10:13.42

結局第3世代がボーダーラインになったのか

57: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:10:55.66

陸連が基準出したね
ソール厚40mm、プレート複数は禁止
だから、現行ヴェイパーはOK、アルファはNGだな

60: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:12:01.92

>>57
取り敢えずだから五輪後は超厚底もokになるだろ。

63: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:15:12.95

瀬古の時代と比べても厚底カーボンで3分 軽量化で1分。シューズ
メーカーの努力で計4分短縮した。日本記録出してても今の選手は瀬古に勝ててないわ。

66: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:17:07.92

黒人ランナーも履くんだろ?凄いタイムが出そうだね

67: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:18:02.68

俺もこれ履けばフルマラソンで3時間切れそう。
25年前にハーフの大会で1時間45分くらいの記録叩き出した事あるけど、この時も練習は8キロを一度走っただけ。

69: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:19:06.57

>>67
5時間も切れない

71: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:19:42.51

>>67
叩き出したw
4時間切れたらいいな

68: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:18:46.74

カーボンなんて厚さ自由に出来るからプレート3枚がダメなら厚めのやつに切れ込み入れてばねにすればいいだけだし鼬ごっこだろう

70: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:19:36.22

ウォーキングシューズもナイキがいいの?
10~25kmくらい歩くんだけど。

73: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:21:40.87

>>70
ウォーキングには向かないぞ

74: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:21:47.25

履いたことないんだけど
強烈にフォアフット(足裏の前側着地)を促してくるから
訓練してないとふくらはぎ等すぐ故障するときいた

75: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:22:33.07

カーボンの板バネ入ってんだろ。

76: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:23:08.35

慣れないと身体の負担が半端ないらしいな

77: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:25:35.88

ひるおびに出てたおばさんは「私みたいな素人が履くと跳ねて疲れる」と言ってたな

79: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:26:07.54

靴に合わせたフォームを強要するって思想は中々の冒険だ
まともにやったら大ゴケしたと思う
そこら辺を突破するマーケティングで2時間チャレンジなんだろうな

81: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:27:39.48

厚底シューズはそれ専用のファームで走らないと意味がないから
有吉のはTV特有の大げさに言ってるだけだろw

82: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 13:28:39.64

ペガサスターボで十分


転載元 https://ift.tt/2RLtiV3

Let's block ads! (Why?)



from 中二病速報 https://ift.tt/37PI9n9
via IFTTT

0 件のコメント:

コメントを投稿