ナイツの塙宣之が自身のYouTubeチャンネルで「お店の味」と絶賛した、タレントで鬼そば藤谷店主のHEY!たくちゃんが考案の「簡単激ウマ塩つけ麺」アレンジが驚くほどおいしかった。
用意するのは、塩らーめん、豚肉の小間切れ、長ねぎ。具材を食べやすいサイズにカットして…
油を引いたフライパンに豚肉を投入。たくちゃんによれば、「とにかく油がラーメンは命。油を制する者はラーメンを制します」と油をケチってはいけないよう。そして、豚肉に火が通ってきたら長ねぎを投入しよう。
これで具材は完成。次にスープを作っていく。
通常の半量の水250mlを沸騰させ、ラーメンの粉末スープを入れる。
そこに先ほどの豚肉と長ねぎを入れ、フライパンに残った旨味満点の油を少し入れたらつけ汁の完成だ。この時点でかなりウマそう…。
たっぷりのお湯で麺を2分半ほど茹でたら、氷水でシメていく。たくちゃんによれば「氷水でシメることがポイント」と挙げており、かなり重要な工程だ。
そして、塩らーめん付属の白ごまを麺に振りかけ、麺がほぐれやすいように残ったフライパンの油をかけたら完成だ。
いつもの塩らーめんとからは想像もできない仕上がりに。これはウマそうだ。
肝心のつけ汁は、豚肉の旨味と長ねぎの香りが加わり、ただでさえおいしいスープが段違いなウマさに。インスタントラーメンの尖った味ではなく、ややまろやかなになって奥行きのある立体的な味に変わる。
元の塩らーめんも十分ウマいが、この味に慣れたらもう戻れないかも…。
92: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:48:53.35 0
>>1
普通に食った方がうまいよ
3: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:26:59.05 0
どんなに具材を入れようが
店の味に絶対にならない
4: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:27:47.05 0
これなら普通に食べたほうが美味しいな
5: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:28:31.56 0
フライパン用意する時点でハードル高い
6: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:29:16.53 0
めんどくさすぎ
7: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:29:27.59 0
鍋1つで作れや
8: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:29:31.64 0
どんな店で食ってんだよって話ですわ
10: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:30:01.35 0
下手な店よりうまかっちゃんのほうが旨い
11: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:30:03.77 0
全然インスタントじゃない
インスタント麺の最大のメリットが
12: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:30:34.70 0
そこまでやるなら生麺買うわ
13: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:30:59.58 0
だったらラーメン屋いくわ
そっちのほうがうまいし
14: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:31:12.17 0
これならサッポロ一番じゃなくてもいいじゃんてなる
15: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:31:33.78 0
お前ら文句ばっか
16: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:32:17.81 0
ほんとうに好きな人は少ない
人気ないってことかそれは
18: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:32:37.06 0
ハッ!フッ!ホッ!
26: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:33:52.87 0
写真見てたらラーメン食いたくなってきた
さっき昼飯食ったのに
27: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:34:05.92 0
みんなお金だしちゃうよ
28: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:34:17.38 0
鍋で煮ることすらしないよ
丼に麺とスープの元と乾燥野菜と大量のわかめを入れてお湯を注いで終わり
30: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:34:36.52 0
僕が清らかな人だと知りました
ありがとうございます
38: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:37:11.19 0
店の味求めるなら普通に生ラーメン使えばいい
大して値段変わらないんだから
43: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:38:45.44 0
お湯入れて沸騰させる
サッポロ一番の麺を淵から野菜の下に滑り込ませる
スープの粉入れて煮込む
そのまま食う
これが一番手軽で美味くて栄養もあって最高
45: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:39:31.11 0
ラー油させよ
あと酢をちょっと入れれば完璧
52: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:46:45.65 0
うまいもんを食べたきゃ店に行く
家で簡単に食べたきゃインスタントや即席にする
つまり
53: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:52:27.56 0
うまそうじゃん
59: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 12:55:46.95 0
氷でしめるとか
66: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:01:37.06 0
はくさいしいたけにーんじん
季節のお野菜いかがです
71: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:03:10.27 0
普通に豚の細切れがうまいだけ
83: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:31:19.42 0
お湯沸かす
麺茹でる
そこにスープの素投入
かき混ぜる
3口でたいらげる
これぞ至高
84: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:34:42.27 0
氷で締めるとか愚策だよな
86: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:38:27.35 0
そりゃ焼いた豚肉入れたらうまくなるやろ
88: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:40:07.57 0
手間かけたくないからインスタントなんだよ
こんなことするなら生麺とスープの素買ってきてもっと美味いラーメン作るっちゅーねん
90: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:47:11.70 0
ここまで手間かけるならインスタントでない麺使うわ
やってることと費用と食材のバランスがめちゃくちゃ
96: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:50:43.03 0
>>90
ケイスケが「余った袋味噌ラーメンで坦々麺を作る方法」とかやってて牛乳とか豆板醤バンバンぶち込んでてワラタ
普通に坦々麺の袋麺買うわw
94: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:50:02.03 0
もやしとかテキトーな野菜を炒めてのせるだけで美味くなる
95: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:50:35.75 0
これサッポロ一番である理由がない
97: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:51:40.32 0
芸能人が言うと美味いとか言い出すやつ頭悪すぎだろ30分どん兵衛とか糞まずい
98: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:52:02.79 0
ペペロン味のサバ缶と冷凍パスタ麺チンして和えるだけが最高に手軽で安くて美味い
99: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:52:11.01 0
白菜
しいたけ
にーんじん
101: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 13:58:11.09 0
つけ汁は邪道
104: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 14:08:20.25 0
けど店でサッポロ一番出してたら怒るんでしょ
105: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 14:08:46.95 0
麺の茹で汁とだし汁を別にするだけで美味しくなるよ
106: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 14:08:53.95 0
フライパンで肉を焼くとくっつくじゃん
油も体に悪い
豚しゃぶみたいに湯通ししてみてはどうか
107: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 14:09:49.68 0
サッポロ1番の麺だけ茹でてザルにあげてお湯を切る
お椀に粉末スープと白ごまとサバ水煮缶と納豆と生卵と刻みネギとめんつゆを入れてかき混ぜてつけ麺として食べる
108: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 14:14:21.79 0
>>107
そんなことするなら始めからつけ麺買ってきたほうが安くて美味い
109: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 14:14:58.37 0
イケメンハロヲタとプライベートで繋がってたのも知ってたのかな
114: とある名無しの中二病 2021/11/18(木) 14:17:23.00 0
つけ麺はやっぱつけ麺用の麺が美味いわ
だてに専用麺研究してるわけではない
転載元 https://ift.tt/3wWMYZ8
from 中二病速報 https://ift.tt/3Ft7AeA
via IFTTT

0 件のコメント:
コメントを投稿