英語やスペイン語、フランス語は、それぞれ別の言語だと考えられがちだが、いずれも祖先は同じ、「ラテン語」である。このラテン語、古くはローマ帝国で使われていたが、現在公用語としているのはバチカン市国のみ。
「消えゆく言語」かと思いきや、決してそんなことはない。ラテン語を話す人々は現在もいるし、世界的にラテン語の教材は充実している。そして、日本の社会にもはしっかりとラテン語は根づいているのである。例えば、「午前・午後」を指す「AM・PM」という言葉は日本でもお馴染み。実はこれは「ante meridiem・post meridiem」というラテン語が起源である。『世界はラテン語でできている』(ラテン語さん著、SBクリエイティブ刊)は、古くて新しく、そして広がりのあるラテン語の世界を垣間見せてくれる。
from 新刊JPニュース https://ift.tt/9toJfHl
via IFTTT
0 件のコメント:
コメントを投稿