![](https://livedoor.blogimg.jp/chuunisoku/imgs/e/f/ef77e8ec.jpg)
23: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:02:36.89
松本も偉そうなこと言ってる割には
NSCが、その6000千人を毎年増やしている事と
今回の事件の背景にある吉本の経営上の問題点だと
なぜか言えないんだな。
それを言えない限り、吉本の傀儡でしか無い
69: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:06:44.99
>>23
すげえ人数だな
77: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:07:38.57
>>23
松本は経営者じゃないのだからしょうがないだろ
じゃあお前がやれと言われてやれないでしょ
64: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:06:30.81
>>35
ほんとあれはダウンタウンだから成り立つ番組だよな
118: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:11:09.88
>>1
確かにそうだな
テレビのひな壇芸人ばっかりだもんな
司会クラス以外は取り換え可能なバッチリーみたいなもんだわ
139: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:13:28.89
>>1
それなのにテレビが芸人まみれなのはテレビと吉本が株の持ち合いしてるから
さっさと解消しろ
153: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:15:18.95
>>1
紳助居なくなってから行列見てない
吉本って随分と思い上がってんなあ
156: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:15:44.66
>>1
いい芸人が育てられなかったって
自分で白状しちゃてるな
179: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:18:01.28
>>1
つまり、その三人が抜けたら吉本終わりってことか
192: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:20:07.12
>>1
そんなどうでもいい芸人を
平気で代わる代わる番組に投入してるという告白なのか
スポンサーも視聴者も小馬鹿にしすぎだな
193: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:20:12.99
>>1
事実だな
さんまとダウンタウン以外なら代打で何とかなる芸人しかいない
3: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 09:59:03.16
ナイナイでもダメか?
19: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:02:03.18
>>3
20年前ならまだしも最近はどっちもなぁ・・・
矢部はもともとポンコツだし、岡村は病気してホント衰えたと思うわ
43: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:04:48.24
>>3
全く問題無いだろうな
実際に岡村が休んでた時期も特に問題無かったし
4: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 09:59:38.88
さんまは独立したのか吉本所属なのか
結局どっちなんだよ
36: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:03:53.81
>>4
個人事務所設立してその上で吉本興業に所属してるんだよ
42: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:04:43.86
>>4
独立して委託じゃないの
49: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:05:21.49
>>4
さんまのは独立してない、個人事務所は税金対策のため
58: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:05:52.33
>>4
マネジメントは吉本、他は個人事務所
若手でも税金対策でやってる
109: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:10:15.27
>>4
岡本のラジオは面白いんだよねー。
5: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:00:07.87
加藤・・・・
6: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:00:20.71
オクレさんの代わりなどいない!
7: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:00:20.94
岡本社長にも同じことが言えるんじゃ・・・
8: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:00:38.80
日刊の記者が勝手に妄想して書いてるだけ
ジャニーさんが亡くなって業界再編始まったね
10: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:01:14.97
でも結構飽きられてるよ
11: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:01:20.02
ウルトラブラック企業を調査しなければ厚労省は有罪。
82: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:08:29.23
>>11
吉本はほとんどの芸人と雇用契約しているわけではないから。
12: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:01:29.99
これは静観してる浜田の一人勝ちだな
13: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:01:29.98
加藤クビだな 春菜もついでに
15: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:01:50.53
民衆は、それが善であれ、悪であれ、圧倒的パワーをみたいんや
16: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:01:51.16
吉本に実力のある芸人がいないからテレビはつまらない芸人だらけ
17: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:01:54.34
ダウンタウンに「さん」を付けないって事はそれ以上の年齢のやつが言ってるてことか
18: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:01:55.97
14年にこんなん言ってたのか
実際そうなってるのがまた怖い話
21: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:02:09.79
要は深刻な人材不足じゃんw
よくこんなので教育事業参入なんて言えるなww血税100億ポッケないないして、
挙げ句の果てには今回のような騒動起こし、100億没収すべきだろ
48: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:05:20.81
>>21
いらんところに金バラまくだけばらまいて税金上げる国はおかしい
22: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:02:33.55
僕がいなくても世界はまわる
24: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:02:37.89
正論
25: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:02:38.00
紳助いなくなって行列見なくなった
26: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:02:52.23
じゃあ大崎はダウンタウン引っ張って独立した方が得だな
45: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:04:57.87
>>26
そう思う。
吉本の上層部と、重要芸人だけで
独立した方が、屑の6000人を切る言い訳が立ちやすい。
デカくなりすぎた
89: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:08:48.56
>>26
加藤の発言で松本がこれ考えるかもな
178: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:17:56.48
>>26
もういい加減所属芸人達にはあきれただろうからそうして欲しい
27: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:02:57.07
上場企業なら経営陣は総退陣だろうが
そうではないからどうでもいいのだろう
でもコンプライアンス問題には一般企業以上に厳しいはずの
テレビ、メディアはヨシモトと関係を絶たねばならないのではないだろうか
代わりは見つければいい
なんの進歩もないおちゃらけバラエティはもういいんじゃないか
28: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:03:24.58
加藤はやめてもMXでレギュラーとれるだろ
29: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:03:25.95
他の芸人は薄利多売です>吉本
30: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:03:27.66
愛情だの救うだの気持ち悪い
会社が仲良しグループだと勘違いしてる芸人は全員クビにしろ
芸人が自分達で理想郷作って自滅しろよ
31: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:03:27.86
火に油
芸人の不信感を煽るだけのコメントを本当に社員が言ったのか
32: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:03:36.41
マツコさんもおっしゃっていた。代わりはいくらでもいる世界だって。
46: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:04:59.66
>>32
マツコの代わりはいないだろ
ミッツ・マングローブじゃ代わりは務まらない
67: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:06:41.56
>>46
みっつって根暗っぽいよね
33: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:03:44.07
で経営上不要なタレントは切ればいい
養成所ビジネスの都合かしらんが6000人抱え込むのはアホ過ぎる
まずはこれを100人くらいに絞ってあと全員解雇しとけばおk
85: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:08:41.40
>>33
そう思う
自分達のせいで大量の人間が首を切られていくのを見ればいい
103: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:10:04.54
>>85
たしかに
宮迫と亮のせいでいろんな芸人が首切られるな
34: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:03:45.46
まあ、実際そうでしょ
吉本以外だって本人じゃなきゃ成り立たないなんてほんの数人
37: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:04:01.95
日刊はプレスリリースそのまま載せて大恥かかされたからな
38: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:04:15.33
あーこれ見て加藤がブチ切れたのかな
まあ確かに加藤の代わりなんて誰でも出来るだろうな
39: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:04:15.72
ジャニーズで本人じゃなきゃ番組が成り立たないタレント0
51: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:05:30.60
>>39
アイ アム ジャニーズ
44: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:04:49.70
本当に不祥事起こした代わりのきく人物残して下の面白い子が生まれていく
愛想笑いと忖度コントが渦巻いてるわ
「(ここは笑わなきゃ)」「(若手は変な事言ってないけど老害がバカにしてるから俺もバカにしなきゃ)」
47: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:05:07.33
松本は映画がなりたってへんやんけ
てか、莫大な負債やろ
商売人なら、もっとちゃんと計算せえや
50: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:05:24.18
本当にこれよね~www
あとは雑魚の十羽一纏めのくせに烏滸がましい
だったら今すぐ辞めていただいて結構って
それこそ言われるぞバーカ
52: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:05:37.01
いつまで経っても実力ある芸人が出てこないのが悪い
芸人が束になっても、今の劣化したダウンタウンの足元にも及ばない
53: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:05:38.42
さんまの変わりは綾部や淳でいけるか
ダウンタウンはな~
霜降り明星になるんかな
168: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:16:56.40
>>53
ナイナイは矢部がポンコツ過ぎて駄目だったな
54: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:05:38.75
だけど実際にヤンタン土曜日を支えているのは
飯窪なんだよな
56: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:05:43.64
それは解る。
59: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:05:52.76
ガキ使はそうだけど、水曜日のダウンタウンはVTRがメインだから代えがきく
66: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:06:39.63
>>59
きかねーよ馬鹿過ぎ
72: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:07:21.47
>>59
ダウンタウンの威光を借りてスタッフが威張ってるのが水ダウだぞ
「ダウンタウン」という名前があるから騙された芸人が怒れない
あれこそ代わりがいないだろ
61: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:06:21.26
6000分の1ってのは無い。
9割以上使えない、面白くない芸人だから、いくら中堅どころがそんなに面白くないからと言って、一般人の
面白い人以下の売れない芸人にとって交われるはずもない。
中堅どころが全員辞めたら、換えは利かない。
宮迫や亮だけなら、他の中堅どころを嵌め込めばいいだけだが、売れたことになってるやつ全員が居なく
なったら、テレビ局は移籍後もそのまま使うしか無く、吉本はシェアを失う。
62: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:06:22.64
加藤はポイッ
63: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:06:25.27
ジミーちゃんの代わりはなかなか出てこない
65: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:06:37.38
こいつが出てるから見たいなんて奴いないしなぁ
つかそもそもテレビ持って無かったわ
68: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:06:44.95
確かにほとんど面白くないよね 宮迫や亮で笑ったことないわ
70: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:07:02.67
ナイナイは途中まで勢いあったけど失速したもんな。
その3人だけが欠かせないピースだとした、さんま、松ちゃんは考えを表明した。
浜ちゃんは?松ちゃんと同一ってこと?
71: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:07:10.50
ロンハーはロンブー淳じゃないと無理だと思う
73: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:07:30.09
「長くいても芽が出ない漫才師をやめさせる背中を押すため」
と言っていた。
吉本のシステムの中で「やめさせる」事が伴って
初めてNSCは意味をなす。
だいたい、NSCに入ったから吉本芸人と名乗れることが馬鹿馬鹿しい。
84: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:08:37.28
>>73
入ってもデビューはひと握りよ
187: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:18:56.40
>>73
NSCって入った初日にお前らなんていつ辞めても構わないから早く辞めろって第一声に言うくらいな場所なんだぞ
入学金や授業料は入学前に払うからあとは辞めさせることばかり仕向けてくる
75: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:07:34.62
でも吉本じゃなきゃ、てのもない
結局テレビ局が一番問題なんだよな
ジャニーズの圧力然り
76: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:07:37.31
パッケージができているから、誰がやっても大丈夫、なら
ヨシモトでなくてもいいだろう
切ればいいんじゃないの
78: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:07:54.06
関係者の感覚は俺たち寄りだった事が判明
ゴリ押しに嫌気さしてるのわかってるはずなのに酷い奴らだ
79: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:07:59.71
三枝師匠でないと爆笑クリニック出来ないだろ
80: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:08:00.28
正確に言えばさんまと松本だけ
浜田の代わりはいっぱいいる
83: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:08:29.70
>>80
土田「結果発表」
小藪「結果発表」
しっくり来ない
134: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:12:46.02
>>83
あー、すげー、ハマちゃんの声で再生された
135: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:13:03.71
>>80
あの笑い声は浜田だけ
81: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:08:19.81
実力が本当にあるのは東野、今田ぐらいまでで、加藤にしても吉本でなければ全く売れなくても驚かない
86: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:08:44.14
ナイナイてというか岡村だけど、体張り芸人だったから体動かなくなってきたら魅力がなくなってきた
87: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:08:45.57
その2つ消えたら終わり
90: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:08:58.75
吉本じゃなくても大丈夫でしょ
91: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:08:59.61
プレバトの浜ちゃんは代えがきかない
95: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:09:36.22
>>91
有吉でもいける
92: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:09:24.93
まあ確かに水曜日のダウンタウンとかDTじゃなきゃ見ないな
93: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:09:30.86
ダウンタウンいなくても今田東野でなんとかなる
116: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:11:00.71
>>93
水曜日のダブルこうじじゃ成り立たない
ダウンタウンという看板があるからこそドッキリや無茶ぶりができてる
94: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:09:33.97
春菜の代わりはたくさんいるけど加藤の代わりはそうそういないぞ
96: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:09:37.63
やっぱダウンタウン派閥を牽制できるのは今やさんまだけなんか…。
けっこうヤバいな、吉本興業。
さんま、大変やな…。
98: 名無しさん@恐縮です 2019/07/22(月) 10:09:45.85
たしかに納得
転載元 https://ift.tt/2Y7IL1Q
from 中二病速報 https://ift.tt/2Yhow5Q
via IFTTT
0 件のコメント:
コメントを投稿