2020年2月2日日曜日

民放キー局、ネット同時配信へ 秋以降 NHKに追随 共同通信

3: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:21:47.92

>>1
共同通信のリークってことはニュース番組だな

5: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:23:06.72

>>1
キー局とかしょうもないからローカル局やって欲しいんだよなあ
無理なんだろうけど

37: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:42:32.12

>>1
先週くらいのTverの実証実験では
巻き戻し無しで同じCMが何度も流れるものでした 

57: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:53:49.61

>>1
こんななし崩し的に放送業者が通信へ参入していいの?
放送法破棄して全社電波返納しろよぼけ

62: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:55:47.84

>>57
携帯キャリアはテレビ局に圧力かけそうね
三木谷や孫はテレビ局買収に失敗して
根に持ってるだろうし

68: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:59:20.18

>>1
あーこれ失敗だね
スマホで見れるならテレビ要らないじゃんってなってテレビの保有率が下がってテレビは終わる
テレビはコンテンツ力じゃなくてテレビ保有率に支えられてる産業だからな
見逃し配信はもっと充実させるべきだが、同時配信は破滅への道だよ

76: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:03:02.70

>>68
そのテレビ保有率を落とさないために、日本のテレビは五輪に先駆けて
4K、8Kという高画質の規格を打ち出してテレビ受像機の販売に力を入れてたんだよ
4K8K対応のテレビは特に老眼で視力が落ちてくる購買コア層の「そこそこ金を持ってる団塊世代」の
取り込みに成功したといえるぐらい売れたから

ネット同時配信はかなり前から準備が進められてたから、テレビの保有率を下げないような戦略も
かなり前からスタートしてんだよ、視聴者が知らないだけで

86: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:05:33.05

>>76
テレビの保有率は同時配信やったらどうやっても下がっちゃうよ

100: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:14:51.33

>>86
テレビ保有率が下がってもテレビ局には何の支障もないよ、どういう形態だろうが
番組コンテンツが視聴されているかどうかがテレビ局にとって必要なことだから
保有率が下がると困るのはテレビメーカー、だからテレビ局と連携して4K8Kという高画質規格を
五輪に引っ掛けて販促拡大させてたの、せっかくの東京五輪を最高画質で視聴&録画したいでしょ?って
団塊世代はテレビはテレビ受像機で見るもの、という固定概念があるから、そういう小金持ってる団塊世代に
高価な高画質テレビを売り込めればメーカーも満足

それより民放がネット同時配信を始めることでNHKがほぼ全国民から受信料を徴収できるようになることが
一番のビッグバンなんだよ、これ、今年の五輪以降~年末大晦日の紅白あたりで議論炎上すると思うよ
民放キー局もそのことでNHKが莫大な資産力を持つことを危惧してたから、NHKがネット同時配信に割ける
予算額に上限決めさせたり、いろんな制約設けることを総務省から通達させるよう依頼したりしてた
本来は民放の同時配信はもっと先の話だったんだけどね、立花もほんとバカだなもうちょっと我慢してりゃ
N国大勝利できたのにw

139: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:36:23.38

>>1
テレビ離れが進んでいる層がスマホになっても見るかよw
テレビ局の偉い人(バカ)はその辺がわかってないんだろうけど

6: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:23:36.25

共同通信ってフェイクニュースのイメージしかない

145: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:41:43.85

>>6
それな
共同通信じゃ信用できない

7: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:24:05.66

純粋だな。惚れたわスマホを所有していればNHK受信料を払う必要があると言われそうだな

9: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:24:58.32

ゴールデンタイムを同時配信しても意味がない

10: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:25:37.36

パケ死続出w

14: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:27:25.92

>>10
固定回線無くて動画やゲームやってるの多いらしいからな

25: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:33:51.82

>>10
今はスマホだと定額オプション強制だからないよ
遅くなるだけ

11: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:26:12.95

地方局の反発は抑えられるの?
地方局って無駄に政治力は持っているから

26: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:35:16.96

>>11
反発っていっても民放労連とかの労組がギャーギャー騒いでるだけだから誰も気にしてない
ローカル局は来年以降で一気に合従連衡とか統廃合でリストラの嵐が吹き荒れるだろうな

56: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:53:05.78

>>11
ラジコみたいの関東でしか見れないようにできるんじゃね
最近ラジコ使ってないからどうなってるか知らないけど

73: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:02:01.77

>>56
確かにラジコみたいな地域制限の可能性はあるね

12: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:26:50.93

テレビ業界の終わりの始まり

17: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:27:57.44

>>12
ですね、もう終わってるかもしれんけど

13: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:26:52.36

地上波も視聴率は低下しているので、ネットでも番組を配信する事にしたんですね。
このままだと、スポンサーがネットに行ってTV局は尻つぼみになるからね。
でも、BPOはどうなるのかな?ネットTVには介入できないだろう。

46: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:47:51.30

>>13
AbemaTVをBPOに報告したら管轄外でした

15: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:27:29.77

寄らば大樹の蔭

16: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2020/02/01(土) 22:27:29.82

 
NHKも、もちろんそうだけど、結局、
「テレビの内容がネットで見られる」となったら、
最初からネットだけ視聴しようという傾向は強まるわけだから、
「テレビの特権」がなくなるのは早まるわけですよ。

かと言って、
「まだ影響力のある内にネットに出しておかないと、
跡形もなく無視されてしまう」
わけで、出さないわけにもいかない。

だから、自分のシッポを切りながら延命するトカゲと一緒ですね。
延命のためにシッポを切る。

もっとも、中の制作者も、
今どきテレビが好きでやってるのもほとんどいないでしょうから、
よほど悪いやつ以外は困ってないでしょう。

19: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2020/02/01(土) 22:29:58.54

>>16 訂正

> 跡形もなく無視されてしまう

> そのまま無視されて跡形もなく消えてしまう

27: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2020/02/01(土) 22:36:05.78

>>16、19 追加

ただし、テレビ的なものは、本質的に内容がつまらないので、
「ネットで配信」とかの形式の話は、
とりあえずは少しは影響はあるでしょうが、
どっちにしろ、ああいう文化は跡形もなく消えるんですよ。

「テレビ的なもの」が何かというのが重要ですけど、
「独占を伴った政治的なもの」ですね。

今までのジャニーズ事務所の本質って、
かなりのところは「独占」にあったわけですよ。

「報道」なんかもそうだね。
「意見言えるのは我々だけ」みたいなのが、
彼らの本質だったんですよ。

こういう政治性は醜いものであって、跡形もなく消える運命にある。

127: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:27:28.60

>>27
実は先日の夕方配信が最初に喜ばれたのは日テレローカル枠でのジャニーズ特集だったりする

18: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:28:04.94

先週やってた夕方ニュース同時配信は良かった
地方だとJチャンネルの女子アナをあんな長く見られないからな

20: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:30:14.23

民法は知らんけどNHKは契約者に勝手にIDとパスワード送り付けてきて
テレビやスマホがあろうがなかろうがアクセス権渡したのだから契約解除出来ませんといいそうだな

21: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:30:46.73

ホリエモンが言ってたネットとテレビの融合がやっぱり実現したか
20年前の先見の明はさすがだわ

28: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:36:42.06

>>21
20年前の話をするならニッポン放送のLF+R
ようやく音事協やカスラックのOKが出たと当時に地方局の縮小、整理が進むというか、地方紙再編まであるかな。

54: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:52:36.63

>>28
通勤電車の中でジャンプやマガジンとかの雑誌読む人は皆無になったし、新聞さえ読む人がほとんど居ないよね
21世紀初頭はドラスティックに変わりましたよね

22: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:32:28.07

ひな壇芸人バラエティやらクイズばかりじゃ
飽きられるばかりだろうに
ドラマも義務でやってるようなものだしねえ

23: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:32:34.99

今年の秋以降!?オリンピック後ってことか、随分前倒ししたな

てことは民放ローカル局の終焉と、NHKのネット回線からの受信料徴収もそのタイミングで開始するはずだから
今、NHKと契約せずに受信料払ってない奴もネット環境一切ないガチの年寄り以外は国民全員徴収いよいよ免れないな
民放のネット同時配信は数年後って話だったから油断してた
民放のネット同時配信スタートしたらお前らもNHKの受信料ついに逃げられなくなるから覚悟しとけよ

24: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:33:43.65

チャンネル数増やしたらいいのにな

29: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:38:15.73

ネット部分に関しては真の視聴率がわかるようになるんだが
発表しないんだろうな

39: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:44:31.77

>>29
その気になればP2Pで見ている視聴者に合わせてCM流すことも可能。
番組CMはともかくスポットCMが地上波と同じならその局の編成と技術、営業は無能。
まあ技術的にできても他局と歩調合わせる可能性も高いが(w
某広告代理店が許さないとか。
そんなことしたらスポンサーはますます既存テレビ局から離れるんだけどね。

51: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:50:52.18

>>39
恋人と見ていたら痔の薬や水虫の薬のCMばかり流れるとか(´・ω・`)

41: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:45:38.22

>>29
Youtubeにおける韓国人歌手の再生数詐欺みたいな不正アクセスをブロックできるシステムがないなら
ネットの同時視聴におけるリアルタイム再生数=視聴率、とカウントするのは難しいと思う
同一人物が特殊不正ツール使って何万人分ものアクセスをしたように見せかけることも可能だろうし

韓国のPSYがガンナムスタイルで再生数を不正に底上げしてギネス記録狙ったことで
Youtubeが対策したように、事前にブロック策を講じておかないとそこの数値は信ぴょう性なくなっちゃう
まあ、じゃあ今の古すぎる視聴率調査機による計測方法が信頼できるかっていうとそうではないけども

30: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:39:56.19

NHKを受信できる設備があれば番組を見ても見なくても受信料を払わんとならんという理屈を強要されそうだな

31: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:40:15.16

BSやってくれや
そしたらもうアンテナ捨てるのに

32: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:40:53.37

テレビがネットコンテンツと戦えるわけないのに

33: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:41:26.50

一定の利用率を超えたら放送法のNHKの受信設備の定義を変えて
インターネット契約者にNHK受信料を強制するんだろ
プロバイダか携帯電話料金から天引きする案が過去にもNHKの諮問会議でも話し合われているし

34: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:42:16.36

ローカル局終わりやね

35: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:42:26.92

10年後

NHK「調査したところ、テレビ番組をネット視聴している方がテレビ視聴者を上回ったので、ネット環境ある人からも視聴料を徴収します」
総務省「OK」

ってなるな

58: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:54:06.98

>>35
10年後じゃなくて民放がネット同時配信を開始したらそれに合わせてネット環境からも受信料徴収することは
もう明言してるんだよNHKは
そのために必要な放送法の改正は去年とっくに完了してる

NHKは五輪に先駆けて年度変わりになる来月末からネット同時配信をスタートさせる
そのときにNHKに契約してない人がネットでNHKの同時配信を見ようとすると、
「お前受信料払ってないだろ、ネットで見たいなら受信料払え」という妨害メッセージが画面いっぱいに
表示される、今のBS契約してない人がBS見ようとするとずっと妨害告知が表示されっぱなしになるのと
同じような、実質スクランブルがかかるんだよ

でも、民放がネット同時配信をスタートしたら、この妨害告知、つまりスクランブルを解除して
NHKと契約してない人でもネット同時配信が見れるようになる、つまりネット環境がある人間は
必ずNHKが視聴できる=受像機を持っているとなるので、テレビなくてもネット見れるだけで
NHKと必ず受信契約を結ぶ義務が発生する
今までは「うちテレビないんで」で逃げられた人も、テレビもネットもスマホも持ってない人っていうのは
ほとんどいないってNHK受信料徴収員もNHKも分かってるから、簡単には引き下がらなくなるよ

NHKから国民を守る党の立花も議員辞めちゃったし、今年の秋からNHKはまさに完全無欠の一人勝ち状態になる

36: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:42:30.96

放送と通信の融合って大げさw
単にネットで配信するってだけだろ
まあでも本格的に始まったらYouTuberはピンチだと思うね。テレビのマネしか出来ないんだから。

48: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:49:22.58

>>36
テレビのネット進出と関係なくスポンサー収入が主なYouTuberはいずれ自分のやりたい思うようなことはできなくなりテレビと同じ道を歩むよ。

38: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:43:47.21

バックグラウンドで聴けるようにしてもらいたい
他の事できるし

40: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:44:45.85

テレ東空白県は需要がありそう。

42: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:45:40.78

え、そうなると地方局はどうなるの?
地方局の必要性が無くなる。
誰も地方TV見なくなる。

45: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:47:07.40

>>42
地方局は自治体が下支えしないと壊滅だろな

61: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:55:44.72

>>42
ほとんどの地方局は事実上の倒産解体状態になるってのは
ネット同時配信の話が出たときからずっと言われてた
だから地方局はずっとしつこくネット同時配信に反対と言い続けてたけど、キー局はガン無視

72: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:01:18.80

>>61
地方局といっても殆ど、特に非独立の旧UHF地方局はキー局が株を持っている。
多分、地方紙資本の地方局がヤバいというかもう話がついたんだろう。

87: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:06:03.18

>>72
もともとキー局系列の非独立地方局は不採算のお荷物だったから、キー局は断捨離したがってた
このネット同時配信を口実にローカル局を切り捨てる気満々なんだよキー局は
地方局はそれ知ってるから労組がギャーギャーわめいてたけど、今の労組には何の影響力も力もないから
消滅&大リストラされて終わり
しょうがないよ、つまんない番組しか作れずスポンサーも引っ張れずで赤字垂れ流してんだから

43: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:46:45.00

abema.tvみたいにチャットできるようにしろよ。

52: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:51:10.05

>>43
アベマはオワコン
チャット好きはコメント一体感楽しみたいから皆ニコニコに戻ってるぞ

44: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:46:47.02

録画出来るの?

49: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:49:49.16

ケーブルテレビ終了すね

66: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:57:52.43

>>49
インフラ資産をちゃんと活用できれば。
できればね。
G5になろうがG6になろうが有線と無線の切磋琢磨は続く。
てかキー局と地方局を結ぶネットも今はマイクロ波じゃなく光ケーブル。
海外中継も光ケーブルだしな。
去年できた大阪の読売テレビの新社屋にはアンテナの類がない。
生駒の送信所とは光ケーブルで結ばれているし、中継も基本利用ネットなんだって。

53: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:52:06.28

沖縄移住してもチャンネル問題解決

55: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:53:02.59

正直Amazonプライムに勝てると思えないな
AmazonはAWSって強烈な武器があるから

59: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:54:51.53

東京に住んでるとキー局しか映らないから 配信なんかしなくていい

60: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:55:23.78

10年くらい遅いよなあ
もう今の若者が見るような番組ゴールデンでやってないじゃん

64: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:57:13.01

サッカー代表戦だけやってくれ
テレビないけどそれだけ見たい

67: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:58:49.54

>>64
サッカーと五輪だけみたいよね

69: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:59:52.35

>>64
サッカー代表戦はNHKで放送する枠に関しては既にネット同時配信スタートしてるよ、去年から
他にもラグビーW杯とかもNHKで放送枠を獲得したものに関しては全部ネット同時配信させてた

65: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 22:57:47.62

動画配信で帯域がパンクするだろうがNHKやキー局に負担させるべき

70: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:00:19.60

TVはもう要らないから、ブラウザが欲しいとなるね
AndroidTVのAndroidは要らないから、ChromeTVを作って欲しい

71: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:01:01.21

テレ東に千載一遇のチャンス到来か?w
確か全国6局しかないんでしょ

77: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:03:16.63

>>71
その6局で人口の80%ぐらいをカバーしてるんだよな。
テレ東としては番販が減るだろうからそこが悩みどころかな。

74: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:02:08.97

録画はいらんがせめて1週間見逃し配信はするべき

75: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:02:13.58

同時配信はテレビ保有率低下を招き、それはすなわちテレビ業界の没落を意味する
わざわざコストかけた結果滅んでいくのか哀れなり

81: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:03:47.93

>>75
動画配信マケプレでAmazonやGoogleに貢ぐ未来しか見えない

78: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:03:19.41

地方では見れないけどな
GPSオンにしないと見れない通常通りのやり方するだろうし残念でした

92: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:08:41.92

>>78
パソコンで無線のルーターにキャリアのsim入れたやつ使ってるけどIPアドレスが都内になってるらしく、地方にいるけどradikoは東京になってるからインターエフエムとか聞いてる

84: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:04:35.88

いつかはそうなるとは思ってた人が多いでしょ
今もワンセグあるし

85: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:05:10.70

関東ローカル番組が見れるようになる?

90: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:07:14.82

ディーバーみたいなのとは違うタイプなのかね?
見たかったやつ見逃した時に使ってるけど通知がうざいんだな

104: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:17:27.04

>>90
Tverは同時配信じゃなくて決められたコンテンツを翌日以降とかに配信じゃん
そうじゃなくてテレビのコンテンツをそのままネットでリアルタイムに視聴できるってこと
だから普通のテレビは売れにくくなると思うよ、パソコンとかネットあれば同じもの同じように見れるからね
あとワンセグも廃れると思う

115: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:21:45.83

>>104
その時間じゃなくても好きな時間に見られるから録画も要らない
視聴者には有難いけどTV局側は有難くないって事?
CMは地上波放送並みに入るけど

126: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:27:23.53

>>115
キー局は戦々恐々って感じだね、まだどうなるかよく分からないから
有り難くないとは思ってないけど、本当に採算とれるのかすごく不安がってる
なぜかというとネット同時配信には莫大な費用がかかるから
これを民放キー局同士でお金出し合って運営していくための布石として試験的に始めたのがTverなの

NHKが民放に先駆けてネット同時配信をスタートできたのはもちろん受信料で民放とは比較にならないぐらいの
膨大な資金力と政治力があるからだよ
ネット同時配信に必要な設備も大半はNHKが用意したものを民放がお金出して使わせてもらう感じになるから
ますますNHKが権力を握ることになる、これを民放はすごく嫌がってるの、NHKに逆らえなくなるから

91: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:08:15.89

radikoとは状況が違う、そもそもラジオのリーチが大幅に低下してる中でのリリースだった
しかもradikoの場合は音声だから他のアプリと並行して聴取可能
テレビの場合は映像付きだから他アプリとの並行視聴が不可能
結果的には「いつでも見れる」と思いつつ大して見ないのが現実
その上スマホで見れるからと言ってテレビを保有しない若者が増加してしまう
テレビ業界にとっては間違いなく破滅への道だよ

113: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:20:15.03

>>91
逆だよ、テレビ保有してなくても持ってるスマホでどこでも気軽にテレビ見るユーザーが増えるから
テレビ業界にとっては追い風になる
あと、不正アクセスをブロックできるシステムが構築できれば、視聴率という概念を根底から覆すことが可能になる
Youtubeみたいに再生数で広告料が決まるみたいな流れが生まれると思うから民放にとってはかなりの
エポックメイキングなんだよ、これ

129: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:30:53.47

>>113
甘いね
テレビアプリを起動してる間他のアプリは使えないじゃん
その利用環境でテレビ保有率低下を補う程の視聴があるとは思えない
スマホでYouTubeが見られてるのは数分とか短時間で区切れるからで、長時間視聴を前提にしたテレビとスマホは相性が悪い
BGで音声のみ再生も含めれば視聴者は増えるだろうが、音声のみじゃCMの広告効果としてスポンサーに提出出来ないだろ

142: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:38:46.27

>>129
>テレビアプリを起動してる間他のアプリは使えないじゃん
「YouTube Vanced」ってアプリ知ってる?Youtubeをバックグラウンドで同時再生できる無料アプリ

こういうのいくらでもあるからテレビアプリ起動してる間も他のアプリ使えるようにすることなんて超簡単だよ
テレビ保有率が下がる=テレビ視聴率が下がる、ではないから
むしろ視聴率は上がるの、録画しないとリアルタイムで視聴しなかった番組は見逃すことになる
テレビ放送と違って、ネット同時配信は好きなときに追っかけ視聴が可能になるから

もうちょっと調べてから書いた方がいいよ、テレビ保有率とか言ってる時点で知識が昭和で止まってる

93: 名無しさん@恐縮です 2020/02/01(土) 23:09:07.49

そろそろ2019年の国内広告費が発表されるでしょ
ついに日本もネット広告がテレビを逆転しちゃったよな


転載元 https://ift.tt/36OXG5o

Let's block ads! (Why?)



from 中二病速報 https://ift.tt/31hLARh
via IFTTT

0 件のコメント:

コメントを投稿