社会が変化するスピードが早くなり、今までの常識がすぐに陳腐化する時代。そして、人材の流動性の高まりや、労働人口の減少にともなう採用の困難化も相俟って、リーダーの知識や持論だけで、一方的に部下に指示を出し、問答無用でやらせる…という「プッシュ型」のマネジメントが困難になっている。今後は、「プル型」のマネジメント、つまりリーダーが知らない情報やアイデアを引き出すために、各人の組織エンゲージメントとモチベーションを高めていくアプローチが益々求められていく。ただそれを実現するために、リーダーは具体的にどのようなスキルを身に付ければいいのだろうか。
『人・場・組織を回す力』(クロスメディア・パブリッシング刊)は、真正面からリーダーシップ論やマネジメント論を説いたものではなく、多くの人にとっての、今の時代に必要となるコミュニケーションスキルを解説したものであるが、リーダーが、「プル型のマネジメント」を考えるうえで、大きな示唆を与えてくれる。本書でいう「回す力」こそが、その真髄だと言っても過言ではないだろう。その著者である楠本和矢さんに伺ったお話を、前半、後半に分けてお届けする。
from 新刊JPニュース https://ift.tt/1FLRlN8
via IFTTT
0 件のコメント:
コメントを投稿