2020年7月26日日曜日

マスクをしてアクリル板越しに窓口対応していた市職員が新型コロナ感染 大阪市

1: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:11:18.26 ● BE:601381941-PLT(13121)

73: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:22:24.51

>>1
これだけやって感染か
無駄な努力だったのう

153: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:34:55.78

>>1
自民公明維新の責任

4: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:12:12.57

ヤバすぎだろ
どんだけ感染力スゴいんだよ
ただの風邪厨どうすんだよ

11: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:13:23.88

>>4
それ
ただの風邪だよ

23: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:14:46.43

>>11
違うから

41: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:18:03.07

>>23
典型的なコロナ

台湾でサーズが拡大したのは
感染者が宿泊した部屋の掃除をした道具で
ほかの部屋も掃除したから

直接の飛沫だけで感染するわけじゃ無いのが
コロナ

49: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:19:43.61

>>41
薬があるのと無いのでは全く違う

5: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:12:16.21

トイレで飛沫じゃね?

6: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:12:33.19

やっぱり空気感染だったのか

8: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:12:57.35

みんな飛沫ばかり気にして接触感染忘れてるからな

10: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:13:20.13

これだけ感染力強いと役所で感染したとは限らないよな…

12: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:13:30.76

やってる感じ出してるだけで自分じゃ何も気をつけてなかったんだろうな

13: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:13:33.63

あくまでも最低限の措置であって、手を洗わないとか顔むやみに触らないとかそういうのもしてないと意味ないしな

16: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:13:46.25

ドアノブや手すりあと外食

18: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:14:08.39

アホか そんなん仕事外で感染しただけやん

20: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:14:14.32

トイレとかだろ

22: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:14:44.73

いやいや通勤とか家族が貰ってきたとか経路は他にもあるだろ
職場に缶詰め状態だったの?

24: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:14:47.01

電車通勤 会食 風俗 可能性は無限大

25: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:15:09.49

丸一日マスクしてアクリル板で飛沫防止なんかできるわけねーんだから感染したくらいでいちいち騒ぐのもうやめたら?

26: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:15:16.78

はいはい夜の街夜の街

27: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:15:17.15

まあ、アレ、意味なさそうよね。

28: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:15:21.19

マスクしてても、
手洗いしなかったり、その手で顔や目を触ったり、食事なんかしたら、
感染するよ。

29: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:15:24.07

もともとあれに根拠なんか無かったし

31: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:15:33.99

みんな接触感染も気にしような

33: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:16:47.18

アクリルなんて意味ない

44: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:18:25.74

>>33
つば防ぐのに意味あんよ

34: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:16:57.92

窓口で感染したかどうかわからないやん
まぁこれだけやっていたら窓口で客にはうつしてないだろ

61: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:21:11.52

>>34
身内職員は可能性高まるがな

35: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:17:02.40

アクリルといっても横からくるでしょ

36: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:17:04.48

頭隠して尻隠さず

37: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:17:26.04

変異でテレポーテーション能力を獲得したか

39: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:17:40.27

アクリルをも突き通すウイルスかよお

40: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:17:42.18

なぜカメラとディスプレイ使わないのか

45: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:18:35.68

マスクは予防としては弱いって結論出てなかったっけ
無症状の感染者が飛沫撒き散らすのを防止するために推奨されてるんだろ

57: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:20:38.43

>>45
社会的な意味での予防に役立ってる
アクリル板はそろそろ無意味だってみんな気付く頃

63: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:21:15.58

>>45
no title

72: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:22:23.50

>>45
そもそも発症しないで無症状のまま終了するやつは感染力ない
発症したやつが発症する直前の無症状のとき感染力がある

46: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:18:55.45

アクリルボックスを四六時中かぶっとくしかない

48: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:19:30.95

一方で換気しろ言いつつ、仕切りで空気の流れを悪くする
その仕切りを頻繁に除菌するわけでもなく、除菌作業時に感染することだって可能性としては十分ある
科学的な意味って本当にあるのかなぁー

50: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:19:44.00

窓口で感染したとは限らない

53: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:20:17.28

すげぇ馬鹿みたいにマジレスするけど

食事の時みんなマスク外してたら意味なくね?w

55: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:20:23.26

ヒント:書類

56: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:20:25.99

マスクとアクリルしてるから窓口での感染はありえないぞ
満員電車でも喋らないから感染はありえないんだぞ

64: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:21:37.90

>>56
関西人は大声で唾飛ばして話すから

62: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:21:11.45

そもそも役所で感染したとは限らない

66: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:21:39.58

さも対策施した仕事中に感染したかのような書き方だは

67: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:21:40.40

マスクは相手に飛沫感染させにくくするだけで
うつされるのを防ぐ効果は低い
アクリル衝立も高さが無きゃ飛び越える

でも窓口対応で感染したなら対応した市民は把握できるよな
市民達より先に保菌してるなら職員が感染源か

68: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:21:40.45

普通に手からだろ

69: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:21:53.10

1時間に一回じゃなくて人が通るたびに消毒してないならどこかで感染するだろ

70: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:21:54.51

窓口で移った?

75: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:22:30.92

どうせ、飛沫感染ばかり気にして

接触感染に対応してなかったんだろ?

接触感染の方が多いのにw

78: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:22:44.07

役所は対住民対策ではアクリル板設置とかやってる
でも肝心な職員同士が密になってる
隣席との距離が近い、昼飯時は狭い休憩室でギャアギャア騒ぎながら飯食うBBAとか沢山いるし

79: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:22:50.38

まるで窓口から感染したみたいな書き方すんな

82: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:23:03.59

飲食店みたいに見えるとこだけ対策しててあとは適当だったんじゃないの?

84: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:23:37.72

へずまりゅうみたいなのが現れたらどうしようもない
そのフロアは完全に汚染される
ちょっとやそっとの予防対策では防げん

86: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:24:06.97

あれ付けてるのに手が普通に素手とかだしな
顔だけ隠して手防がず

88: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:24:18.80

アクリル板ちゃんと消毒してんのかな?
ゴム手袋なんか都度使い捨てにしないといみないのにそういうつかいかたしてるのみたことない

97: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:25:11.00

>>88
消毒なんてするわけないw

91: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:24:44.76

アクリル板が市民守ったのだから役に立っただろ

96: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:25:10.79

発症から約二週間前に、何処に行ってたのか?
もしかして・・・立ち飲み屋とかで常連達とよろしい騒いでたのでは?

99: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:25:38.68

感染者がうんこしたトイレで感染?w

100: 名無しさん@涙目です。 2020/07/26(日) 19:25:41.34

そこで感染したとは限らんしな、電車エレベータートイレ、いろいろリスクはある


転載元 https://ift.tt/3hxI1go

Let's block ads! (Why?)



from 中二病速報 https://ift.tt/39uKg1j
via IFTTT

0 件のコメント:

コメントを投稿