
3: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:27:23.80
マスゴミに揚げ足とられないようにするためだろ
海外とは違う
・イギリス
野党
非常事態であることを認識する野党は与党政府の対応を全面的に支持する。
後ろでは意見はするが代案のない反対のための反対や批判のための批判はしない。ましてや揚げ足とりなんてしない。
まるで自然発生的に大政翼賛体制になったよう。おかげで与党政府は思い切って対策に集中できる。
危機における政治は戦(いくさ)でいう殿(しんがり)軍、、敗走処理と考え、あえて政府与党を攻撃しない。
マスコミ
マスコミの質問はコロナのことのみ。政府批判もない。情報統制のある共産党政府でもない、議会制民主主義発祥の国、イギリスであるにもかかわらず。
もちろん各紙は紙面では政府批判や意見もする。それは言論の自由。しかし記者会見の場ではそんなことはしない。
揚げ足とりももちろんしない。
・ポルトガル
野党第一党の社会民主党党首ルイ・リオは「政府を困らせるためだけに国を困らせるようなことはしない」と語っている。
69: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:43:43.21
安倍政権になってマスコミなんか気にしたことないやん
いまだって医師側からの発言で
うろたえてるだけで
11: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:29:30.98
>>1
で、何か問題解決するの?
18: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:31:51.18
演説が上手いと、被害出しまくりのニューヨーク知事やドイツのメルケルみたいに英雄視してもらえる
国民には不幸だが本人たちは幸せになる
60: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:42:16.22
>>1
万年ノーベル文学賞候補止まりが何を言ってんだかw
73: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:44:44.47
>>1
海外の政治家も普通にライターが書いた原稿を読んでいるんだが
海外厨の中ではアレは全てアドリブでやっているということになってるのか?
79: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:45:27.42
そうじゃなく、必要なときには自分の言葉でしゃべるんだわ。
たとえば田中角栄。
彼は演説の名手と言われたのはなぜだかわかる?
84: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:46:12.72
>>79
今なら角栄も、メディアと野党に揚げ足取られまくって終了だろ。
74: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:44:54.03
紙を見て喋る…プロンプター見てるのと同じ。また以前プロンプター見て喋った時にもマスゴミはイチャモンを付けていた
GoTo…やってない国でも感染拡大している
アベノマスクガー…国民に布マスクを配布してる国は世界中にあるが、マスゴミが朝から晩まで集中砲火を浴びせるのは日本だけ。しかも日本は同時に使い捨てマスクの増産にも成功しているのに
78: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:45:18.02
>>1
アメリカコンプレックスの成れの果て
81: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:45:59.69
>>1
馬鹿馬鹿しい
政策が正しいか間違いかはロジックの問題であって自分の言葉がどうとか
そういう「気分」はどうでもいい
100: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:49:11.46
>>81
自分の言葉を持ってないのは100歩譲って見逃しても
自分の考えを9条改正(それも祖父からの受け売り)しか持ってなかった人間が、
森羅万象担当のはずの内閣総理大臣をやっていたのは最悪だった
122: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:52:07.92
>>81
トランプにしろ安倍にしろメルケルにしろ政治家のパフォーマンスで事実は変わらないってみんなわかってる、まあいい時代だと思うけどね
ハルキはそうだねそうだわとかいいながらセックスする話すればみんなが笑ってくれてた呑気な時代の芸人
90: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:47:30.69
責任ある立場の政治家と役人が必死に考えた文章だろ
コロナは自粛と経済の両立を考え、強くアピールすればパニックになる
愚痴を小説化して儲ける無責任な作家はそんなことも分からんのか
112: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:50:16.11
>>1
安倍はとんでもない野郎ってなこと言ってたのがおまえらじゃねえの?
127: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:52:41.04
>>1
日本のせいでノーベル賞落選が続いてると思ってるの?(´・ω・`)
2: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:27:13.73
作家は妄想を紙に書く事が職務
7: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:27:50.86
僕たちはハルキが紙に書いたものを読みたくてしかたがないのさ
9: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:28:39.84
首相が自分の考え方を発言したら独裁者と叩くくせに
10: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:28:44.03
自分の言葉でって
まさか余所はアドリブでやってると思ってんのか?
19: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:32:01.72
>>10
海外だって完全台本みたいなのも多いから
結局演技力を高めろということになってしまうよな
でも海外みたいにクサイ演説は日本で受けないんだよなあ
23: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:32:56.35
ないよ馬鹿w
大事なときは自分の言葉で話してるでしょ?
あのニュージーランドの超有能な女首相がプロンプター読んでるか?
28: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:35:21.63
>>23
まあ 日本の政治家は左利きな方がに配慮して
指導者的な立ち位置で物言いしないからね
33: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:36:15.33
そんなやつはクビでいいと思うよね。
こういう時に指導力を発揮できないなら、そいつはクビだ
40: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:38:14.97
>>33
議会制民主主義とはそういうもの
41: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:38:56.44
違うと思うのw議会制民主主義の国はたくさんあるけど、
日本だけだよ、こんな情けないの。
村上春樹の言う通り
31: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:35:40.81
NZなんて人口や経済の規模が北海道や福岡程度だぞ?
しかも孤立した島国だし
比べるなら北海道知事や福岡県知事だろ
両者ともよその土地と地続きでNZより人口密度が高くて観光地として色んな人を受け入れてるのによくやってるよ
34: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:36:44.91
日本も孤立した島国だって知らなかった?
人口や経済規模が大きいほどロックダウンの効果はでかいって
知らなかった?
42: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:39:06.16
>>34
知能低すぎだろw
北海道は青函トンネルで青森と地続き
福岡も佐賀や熊本や大分と地続き
48: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:40:27.30
>>42
あれ?
リーダーが自分の言葉でしゃべるかどうかって話だよね?
青函トンネルがリーダーがプロンプター見るかどうかにどう関係してるのか
わからんからkwsk
35: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:37:20.97
>>23
結局裏で作られたのを暗記して自分の言葉で語りかけているように見せるのが演技力なのに
そういうのも分からず超有能とか称賛してしまう人がいるから本当に恐ろしいんだよ
日本の読むだけの棒演技を叩いている方がよほど健全
43: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:39:07.30
>>23
スピーチライターも知らない馬鹿か
12: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:30:22.01
EU級の感染だったら、どんな文句言うんだ、こいつら。
14: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:30:46.96
>「Go Toを今やるのは間違っていました」と
>きちんと言葉で認めればよいのです。
いや別にゴートゥは間違ってねえだろ。
寒さで増えただけでゴートゥなんて誤差だしマスコミがスケープゴートにしてるだけ。
15: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:31:09.19
この人の常識の無さは底なし沼だなw
だから一部のバカには受けるんだろうね
16: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:31:09.41
何だかんだで村上春樹の本を一冊も読まなかった事は本当に良かったと思う
25: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:34:43.87
公の場で好き勝手喋るアホに国を代表して欲しくないわ
首相になったら何でも出来ると思ってんのなコイツ
64: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:42:53.09
>>25
アベはトランプの犬だったのに、
あなたは自分の言葉で話して、
自分でツイートもしていたトランプを認めてないの?
26: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:34:51.38
どの国もやってることは大体一緒やろ
29: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:35:26.55
てめえは紙に書いてるだけだろ
偉そうに文化人ヅラしてもの言ってんじゃねえ
30: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:35:40.26
いや、どこもそうですけど?
37: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:37:25.24
良くも悪くもトップは自分の言葉で語る事が必要
小泉純一郎や麻生太郎が今でも一定の人気があるのはそこでしょ
45: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:39:26.49
オバマはスピーチライターつけて
プロンプターを読んでたのに
大絶賛してた我が国のパヨクたちw
53: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:41:11.42
>>45
原稿あるのは当然だけど
必要な時に自分の言葉だけで話せるかが政治家の能力
安倍晋三と菅は下手な屁理屈だけ
68: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:43:35.30
>>53
なんだ原稿あってもべつにいいのか
村上の言い分はやっぱり間違ってるんだなw
71: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:44:17.77
必要な時に自分の言葉で国民に語れるかどうか、だな。
別に一切原稿なしにしろなんて誰も言ってない。
それがいいリーダーの条件
82: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:46:07.50
>>71
そうだな。それで安倍政権は国民の7、8割方評価で国際的にも高評価
パヨクさんがいかに世間ずれして少数派かあぶりだされてたな
92: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:47:58.68
>>71
必要な時ってなんスか?
98: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:48:46.19
今みたいな、国が大変な状態担ってる時ッス。
まあ、ステーキ忘年会やってるくらいだから
ガースーは大変な時だと思ってないんだろうッスw
46: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:39:58.41
自分の言葉でやっても原稿読めって叩いてるだろうしな
58: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:42:05.90
>>46
前言ったことのニュアンスとの違いはなんだと
細かいあらを一々突っ込む馬鹿がいるから
その場の即興でいえなくなってる
自分達が普段なにしてるか考えてない
47: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:40:16.16
野党とマスゴミのせいだよ
それに騙される国民も同罪
49: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:40:34.30
官僚の仕事が無くなってしまう
50: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:40:43.74
本質が全く分かってないし、上っ面で薄っぺらな正しさみたいなものを大声で喚き散らす様はいかにもマヌケパヨの典型w
52: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:40:59.38
記者クラブがあることの方が最悪
56: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:42:00.37
この記者がこの記事でたらめだってツイートしてるじゃん
59: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:42:10.41
弁論大会じゃないんだからよ
63: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:42:34.23
ハルキが馬鹿すぎて草
66: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:43:02.25
時間のムダ
67: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:43:32.41
こんなもんをインテリ気どりで読んでた若かりし頃を恥じる
70: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:44:11.46
桜の会だってマスコミは無力で
検察が動いたからだろ
72: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:44:35.62
これまでも頓珍漢なことしか言ってないんだから
早稲田マスゴミが点数稼ぎに春樹インタビューで持ち上げてイメージ操作したいのはわかるが
75: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:44:54.29
いやいや日本には麻生さんみたいにポロッとボロをさらけ出す政治家もちゃんと居るぞ
76: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:45:06.62
毎年秋に笑わせてもらってるノーベル芸人の方に言われても
77: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:45:10.14
俺は県庁に勤めてるから、知事の原稿100回は書いたことあるが、
歴代の知事は、数字を間違えられない時や議会答弁は原稿そのまま読むが
来客や県民への挨拶とか、記者会見への質問とかは原稿は参考程度で無視して、ほぼ自分の言葉で話してるよ
菅首相はその能力が弱いと思う
80: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:45:54.08
まあ日本人は一度の失敗も許さない度量が狭い国民性だから政治家が嘘つくのも仕方ないね
83: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:46:08.70
「オバマのは綺麗なプロンプター」
↑
ガチでこう考えてるのがパヨクたちww
85: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:46:24.59
そうしたことをですね
86: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:46:40.24
官僚政治だから嘘ついてない時点で良いでしょ
能力ないのにコロナ禍イキってスピーチだけ上手いのを支持するのがおかしいんだってば
88: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:47:00.98
リーダーが紙読み上げることを拒否する文化がないもんね
89: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:47:22.66
揚げ足取って政権交代までさせたんだから当たり前の対応だろ
むしろ反省出来る奴らと評価が上がったよ
94: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:48:19.78
例えに出す大統領が古いなW
97: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:48:34.22
ここまで隣の芝生が青く見える馬鹿もそうそういねえだろ。
欧米なんて毎日500人 1000人単位で死んでて 日本総死者数が
3日くらいで到達してるのに、演説が駄目だから日本一人負けとか
どんなルールだよw
102: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:49:23.45
>>97
アジアでは日本一人負けだよ
韓国にすら負けてる
115: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:50:52.50
>>102
韓国の死亡超過2万人。
中国 そもそも情報統制国だから信用できない。
東南アジア 気候条件が違う。日本も夏は全く問題なかった。
129: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:53:24.50
>>102
陰性になるまで何回も検査するインチキだって
トランプに叩かれてる韓国とか馬鹿ですか?
135: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:54:16.06
いいね村上春樹
>>129
日本はダメだ
147: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:56:29.33
まずCT値からしてこれだもんw
日本もCT値を下げろよ
CT値
イギリス=45
アメリカ=42~45
日本=40~45
アイルランド=40~45
フランス=40~45
オランダ=35~45(Roche=50)
ドイツ=37~40
中国=37(不確定情報)
韓国=非公表(推定35~37)
台湾=35
カナダ=33~40
ウルグアイ=30~35
スウェーデン=30~35
スペイン=30~35
ニュージーランド=18.76~31.5
160: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:59:05.19
>>147
中国なんて感染者まったくいないはずなのに
ワクチン開発なぜかすぐにできて200万人すでにうってるんだぞ
あいつら公式設定わすれてるだろw
101: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:49:15.33
この人最近になって三人称小説書き始めたけどへたくそ
130: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:53:48.54
>>101
もともと一人称二人称三人称の代名詞を小説家だったんだよ
固有名詞を駆使したのはノルウェイの森から
103: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:49:32.53
バカなんだから仕方ねーだろうが
105: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:49:39.94
でも海外の首脳も透明パネルに映された原稿読んでるよね
110: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:50:04.53
これもまた精神論みたいなもんだよな
独断専行で全部やってもらうか?w
119: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:51:50.72
強いリーダーシップとか言われるけど一斉休校はスルーでマスク否定して
トップダウンで混乱とか抜かしてたのはお前らじゃんっていうね
121: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:51:58.84
首相なんて腹話術の人形
官僚がやってるからこうなる
124: 名無しさん@恐縮です 2020/12/27(日) 11:52:17.30
エイプリールフールみたいに
1年に1回政治家が本音を言っても
御咎めなしな日でも作れよ
転載元 https://ift.tt/3rxiMRe
from 中二病速報 https://ift.tt/34OciUp
via IFTTT
0 件のコメント:
コメントを投稿