
3: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:51:40.85
>>1
どういう計算で「感染力が従来の種よりも最大で7割、強くなっている可能性」とされているの?
56: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:26:00.70
>>3
増えるスピードとか?
12: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:57:44.81
>>1
この一年間の大騒ぎはただの序章に過ぎなかった
来年から本番か。ヤバいな
69: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:49:54.77
>>1
ガースーに言え
2: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:51:35.52
ソドムとゴモラ。。。振り返っては駄目
4: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:52:05.84
誰かパンデミック止めて
7: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:53:00.61
>>4
個々人で努力するしかない
22: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:03:38.53
>>4
胸が胸が苦しくなる
5: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:52:07.54
28日後・・・
6: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:52:21.94
コロナ「俺は永遠に生き延びる。おまえらが何やっても無駄!」
8: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:53:50.74
これでコロナで人類滅亡したら逆に笑えるなww
でもGWくらいはマジで世界やばくなると思って
食料かいこんでおいたけど、結局なんもならんかったなw
9: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:55:08.17
世界中ごく短期間で一斉にワクチン接種しないとダメという事?
10: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:55:08.83
新しい突然変異についてわかっていることは?
新しい変異の初期分析が発表され、17の潜在的に重要な変化を特定しました。
スパイクタンパク質に変化が見られました。これはウイルスが私たちの体の細胞への扉を開ける鍵となるものです。
N501Yと呼ばれる突然変異は、「受容体結合ドメイン」として知られるスパイクの最も重要な部分を変更しています。
この部分は、スパイクが体の細胞の表面に最初に接触する場所です。
"ウイルスが体内に侵入しやすくなるような変更を加えると" "ウイルスが優位に立つ可能性があります
「これは重要な適応のように見えるし、匂いもする」とロマン教授は言う。
もう一つの突然変異 - H69/V70欠失は、スパイクのごく一部が取り除かれている - は、感染したミンクで有名なものを含めて、以前にも何度か出現している。
ケンブリッジ大学のラヴィ・グプタ教授の研究によると、 この突然変異は実験室での実験で感染力を2倍に高めることが示唆されている。
同じグループによる研究では、この欠失が生存者の血液中の抗体をウイルスを攻撃する効果を低下させることを示唆している。
グプタ教授は私に言った。"急速に増加しており、政府も我々も科学者も心配しています。
11: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:57:01.54
武漢株→【感染力10倍】→欧州株→【7割増】→ロンドン株
13: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:58:28.03
南アフリカの変異種ってなんだよ…
エボラとフュージョンでもするつもりか
17: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:00:46.43
>>13
若者を重症化させるやつな
501 v2って言われ今までのコロナウイルスとは別系統
32: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:08:41.82
>>17
ジーンズの型番みたいやな
14: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:58:33.24
また小池が何か言ったのかと思った
15: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 21:59:29.88
どっかの選挙みたいに対策が追いつかないように
できてますわw
16: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:00:45.79
台湾やオーストラリアみたいにゼロコロナ政策を採ってれば
変異もしようが無かったのにね
18: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:00:48.09
大統領「人類存続の危機です。」
こんなセリフのえいがあったな。
19: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:01:56.12
倍率ドンさらに倍的な
30: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:08:16.48
>>19
篠沢教授に全部!
20: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:02:09.76
パニック映画だと冒頭の20分が終わったあたりかな
映画の冒頭に起きた小さな問題が落ち着き、大多数の人が日常生活に戻りつつあるところで、メインの大事件が発生するのがセオリーだ
21: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:02:31.23
なに他人事みたいなこと言ってんのよ
23: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:03:47.21
はっきり言ってくれないとー
わっかんないよー
24: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:04:10.15
ウイルス感染ゲームそのものだな、症状そのままで感染力上げて支配しようとするあたり
25: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:04:16.56
南アフリカで若者が重症化する
変異種が登場!
ゆとりザマアw
58: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:28:11.57
>>25
お前にとってはゆとり世代すら若者なんだ…
26: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:04:29.68
子供に感染しやすいってどういう変異なんだ
27: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:06:54.09
インドの少年すげーな
28: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:07:17.00
スパイクタンパクの変異ってことは、すでに治験が終わったワクチンが効くかどうか
分からんな。変異前のスパイクタンパクのmRNAワクチンだし。
33: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:08:45.79
2021は世界パンデミックか
35: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:10:27.47
もうNatural selectionの域なのかな?
コロナに適用した奴らだけで、
人類やればよい
36: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:10:29.94
結局死ぬのは80代なんだろ?
46: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:16:55.86
>>36
変異したら、年齢関係なく死ぬっしょ。より悪性になるんだもの。
40: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:14:44.14
「オリンピック代わりにやってもいいよwwwwww」
とか言ってたバチが当たったなイギリスは
41: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:14:45.27
ウイルスはこの変異しやすさが脅威よね
今大丈夫でも流行ってるうちにいつ億人単位で殺せるやつに変化するかわからん
43: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:16:18.29
ヨーロッパが収まらない理由はこれか
44: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:16:27.83
コロナに耐性のある人間だけが生き残れるゲーム
45: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:16:30.14
変異型は若者が大好き。
51: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:20:26.51
>>45
夜遊びしてられなくなるから丁度良いかもww
53: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:22:23.83
>>51
コロナと一緒に遊べないのか残念。
48: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:18:00.70
中国がばらまいた人工ウィルス
感染力強化強毒化で人類の大半は死に絶え生き残るのは極秘裏に対策されてた中国人だけになる
49: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:19:12.84
>>48
中国が自分たちで罹って勝手に死に絶えればよかったのに
54: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:23:53.82
>>48
インドの少年に何とか頼れないものか
50: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:19:56.01
ワクチンと、あと感染後に重症化を防ぐ薬をはよ承認しなはれ
後者は、なんだったか感染症用の薬が効果あるって話あったじゃん?
52: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:21:53.01
えっ?
まだパンデミックじゃないの?wwwww
55: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:24:41.54
なぜか中国国内だけは収束
57: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:27:02.13
こういうニュース聞くと「早くワクチンを!」と需要が高まるだろ?
それが狙いなんじゃないか
陰謀論的に
59: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:30:47.98
子供に高い感染力?
冗談抜きでスペイン風邪と同じ道を辿りそうだな
60: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:33:27.91
人類は滅亡する!
61: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:33:38.70
アフリカ変異が入ってこなければまだ救いはあるか
62: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:36:51.07
full lockdown,all jobsなんとか始まるのか
63: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:37:08.98
今日テレビで久住医師が日本では英国のように新型コロナの遺伝子解析を
系統的にやっていないそうな
従って英国や南アの変異したコロナが既に日本にはいっているかどうか
分からないとのこと また日本で変異があっても同様とのこと
68: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:49:16.04
>>63
観光だけで国を支えようとした無能政府のあらゆる失策が現れているな。IPSもSTAPもめちゃくちゃに
苛め抜かれたからな。他の研究も皆同じだろう。
64: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:37:33.94
東京五輪に止めを刺すのはこの変異種だな
65: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:38:46.12
はたしてファイザー・モデルナワクチンは、映画の感動のラストシーンなのか、
1時間経過の、期待が失望に変わり最大のピンチのシーンなのか
66: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:39:53.03
営業先に断られるし、くっそ暇なんだけど
在宅で勉強するか…
71: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 22:52:53.23
ウイルス作った中国が早く何とかしないとダメなんじゃね?
来年早期退職してヨーロッパ皮切りに長期旅行行く予定だったのに全然予定立たん。
マジ頼むわ、何とかしてくれや。
72: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 23:05:33.21
イタリアは無くなるかもしれんな
74: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 23:06:15.96
ほんと預言者の通りになってるな
75: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 23:06:22.91
スペイン風邪と同じだな
若者が死にまくった
76: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 23:06:35.00
ここの名前、むかしから不思議におもってた。
ユニバーシティなの?カレッジなの?
77: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 23:10:14.10
未知のウィルスに支配された地球人ではホモサピエンスの遺伝子が強い人種は絶滅に向かい
ネアンデルタール人の強い種族が一定数生き残る。その間にウィルスを作った国に対し報復の核戦争が
起こり、地球に生き残る人間は1/100以下になる。その結果、生き残ったネアンデルタール遺伝子の強い
人間の姿は次第に変わってゆく。言葉を話すサルが地球を支配するようになる。 (新猿の惑星の起源伝)
79: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 23:13:18.74
感染力は上がってるけど毒性は上がっていないと聞いた
今のワクチンも効く
82: 名無しさん@恐縮です 2020/12/22(火) 23:43:15.11
2月からずっと言い続けてるな
地球滅亡の予言を毎日してる予言者かよ
83: 名無しさん@恐縮です 2020/12/23(水) 00:19:23.91
100年前とは衛生栄養状態が違うからな
84: 名無しさん@恐縮です 2020/12/23(水) 01:43:33.52
なんかこのままコロナと人間が交わって人間とウイルスという概念が無くなるんじゃないかな
情報の海と一体化した甲殻の草薙みたいに
転載元 https://ift.tt/38IqmAb
Note: Changes to the Full-Text RSS free service
from 中二病速報 https://ift.tt/2KIKr0J
via IFTTT
0 件のコメント:
コメントを投稿