
8: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:03:35.96
>>1
あれじゃあバラバラになっちまってるだろうな・・・
4: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:03:14.53
tps://i.imgur.com/y4JVT1I.jpg
10: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:03:59.44
なんてことだよ こええよ鉄砲水
12: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:04:30.39
菅がまた視察に行かないと
13: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:04:37.06
ツイッターの動画すごかった
16: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:05:01.47
動画マジでヤバいぞ…
18: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:05:15.20
19人もや
21: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:05:43.05
川沿いかと思ったら、過疎地域とはいえ住宅街の山側からかよ
これ、あかんやつや
22: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:05:53.30
そんなに?
川勝は早く災害派遣要請をしないと
23: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:05:58.91
ニュース速報ででたわ。
24: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:06:10.90
先月 熱海で宿泊したばかりだけど、駅の裏はすぐ山だもんなぁ
とても心配
25: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:06:12.99
人流されすぎでしょ
避難指示出てなかったの?
27: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:06:17.66
何故こんなに弱くなった?
台風でもなく、単なる梅雨の大雨くらいでここまで被害だらけとか。
オリンピックなんかに建築費や資材を流すくらいなら、防災土木に知と資材と税金を費やすべきじゃなかったのか?
この国土弱体化こそがアベノミクスの一つと見たり。
49: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:08:10.54
>>27
昔の梅雨より雨量は増えてる気がする
72: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:09:21.58
>>49
うん昔の梅雨は確かにずーっと降ってはいたけど
しとしとしとしとしとって感じだったような
29: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:06:26.11
助かると良いけど
31: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:06:36.83
田舎では普通に起きうる。熱海も同じ。
32: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:06:36.75
68: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:09:07.70
あー、上の尾根筋の禿げてる部分かぁ
なんかオレの頭頂部を見ているみたいや(ノД`)
34: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:06:40.33
上にはメガソーラーがあったらしいじゃん
44: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:07:41.21
>>34
またかよ
熊が下りてきてるのもそれが原因だろ
36: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:06:52.27
広島のあれもこんな感じだったのかな
41: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:07:26.18
>>36
伊豆大島もこんな感じだったのかな
37: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:06:58.72
もう雨やんだしよかったね
38: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:07:11.23
メガ土石流
39: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:07:17.93
避難拒否なら仕方ない部分があるが
警察や消防の人は、ほんと生きててほしい
自然は強すぎる
42: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:07:28.37
またメガソーラーか
43: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:07:35.83
19人も巻き込まれたのか
46: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:07:54.76
大井川に水戻せよwwwww
47: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:07:56.05
不謹慎にも
聖火リレーを強行した。
48: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:07:57.74
20人不明nhk
50: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:08:18.74
まあハザードマップで警戒区域内だったし
自己責任な部分もあると思う。
51: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:08:19.52
これはやべーな
53: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:08:28.70
3日ぐらいずっと降ってるからな
55: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:08:30.62
少なくとも20人程度だって。NHK
56: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:08:38.15
あの家が流れてた動画のとこ?
一軒どころじゃなかったもな
一人でも無事に救助されますように
58: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:08:42.31
あんな小さな川が牙を剥くとか、一般人には想像もできん
これ斜面ならどこでも有りえんるな
崖地周辺には住んじゃいかん
61: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:08:52.31
これでオリンピックやるなんて信じられない
62: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:08:55.97
土砂崩れじゃなくて完全に土石流やん
63: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:08:56.64
広島だったかでは70人ぐらい死んだっけ
あの時は動画なくてつまんなかったな
65: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:08:58.18
だんだん人数増えていくんだよな
こういう災害では
66: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:09:05.07
NHKでは数十人が巻き込まれたおそれから19人が安否不明に変わった
67: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:09:07.64
川の近く、海の近く、山の斜面、山のふもと、に住む奴って何考えてるの?
住むなら平地や台地のど真ん中一択でしょ…
70: とある名無しの中二病 2021/07/03(土) 13:09:13.51
これはもう集団摂取どころではなくなったな
転載元 https://ift.tt/3dEoUSi
from 中二病速報 https://ift.tt/36dft8m
via IFTTT
0 件のコメント:
コメントを投稿