「ガヤ」は15年から特番で放送され、17年4月からレギュラー化された。その後も年に数回のペースで、豪華ゲストを招いたスペシャル版が放送されている。
この番組で、霜降り明星やEXIT、フワちゃんといった“お笑い第7世代”と呼ばれる芸人はじめ、チョコレートプラネット、Mr.シャチホコ、りんごちゃんなどもブレイクするきっかけとなった。なのに、なぜ終了するのだろうか。日テレ関係者が言う。
「番組スタッフはゴールデンタイム枠への進出を狙っていましたから、終了を知らされて落胆しているそうです。それでも『ガヤ』はとにかくスタジオに集まるタレントの数が多過ぎた。緊急事態宣言は解除されたとはいえ、コロナ禍はまだしばらく続く。いつまた宣言が発出されるかも分かりません。これ以上続けるのは難しいと……」
とはいえ、コロナ禍は今に始まったことではない。
第7世代の終焉?
「コロナ禍はあくまで表向きの理由でしょう。日テレ上層部は、番組の使命は終わったと判断したようなのです。確かに『ガヤ』をきっかけにブレイクした芸人は多いし、彼らがMCを務めるレギュラー番組もどんどんできた。むしろ、最近はお笑い芸人ばかりで食傷気味に感じているようなんです。たしかに第7世代ブームも落ち着きましたし、お笑いブームも一段落したと……」
個人視聴率が計測されるようになり、日テレは独自に男女13~49歳を“コアターゲット”として設定し、この世代の視聴者を狙って視聴率を取りに行く戦略を立てた。以来、日テレはブームの先読みが早いと言われる。
「コア層は購買層ですから、彼らが見てくれなければ、CMを流しても意味がありません。コア層が見ている番組だからスポンサーは広告料を支払ってくれるのです。そこでお笑いブームもあり、若手のお笑い芸人たちを多数起用したわけです。彼らの人気に陰りが見えれば、次を探すしかありません。最近の若い視聴者の関心が高いのは、インフルエンサーですね」
日テレに限らず、最近は人気ユーチューバーをゲストやコメンテーターに起用する番組が増えている。
「ユーチューバーもテレビに呼ばれることが減っています。彼らでは数字が取れないことが分かってきたのです」
数百万人がチャンネル登録する人気ユーチューバーでも数字が取れない?
「YouTubeを愛するユーザーにとって、ユーチューバーはいわゆる“推しメン”であって、彼らのチャンネルで面白いことをやっている姿が見られれば十分なんです。テレビのゲストとして登場しても新たな発見はありません。むしろ制約の多いテレビに出演してお行儀良くしているのは、彼ららしくない。正直言って、テレビのユーチューバーは面白くないわけです」
日テレでは、すでにユーチューバーの次の人気者探しを始めているという。
「昨年11月と今年3月に特番を放送し、4月からレギュラー化した『超無敵クラス』(土曜深夜)です」
3月までは中居正広がMCを務めた「新・日本男児と中居」の枠だった。彼を降ろしても放送したかった番組というわけである。
「MCはかまいたち(山内健司[40]、濱家隆一[37])と指原莉乃(28)で、SNSの総フォロワー数が1000万人を数える10代のインフルエンサー24人を集めた番組です」
ユーチューバーと変わらないのでは?
「彼らはInstagramやTikTokなどの人気者なんです。YouTubeとは違って、写真や短い動画でしか見ることができない、若者インフルエンサーです。ですから、まだまだ彼らの素の顔は知られておらず、地上波のテレビ番組に出演していること自体が貴重なのです」
5月1日の放送では、インフルエンサーたちが“前髪の魔術師”を紹介する企画が放送された。最近の10代女子は、マスク生活が長引き、より前髪を重視しているのだとか。彼女たちは前髪を切るためだけに、美容師のもとに通うという……。
略
お笑い第7世代も今や昔……。
デイリー新潮取材班
https://news.yahoo.co.jp/articles/82e3d1703ae5667d2249f68fbeb537da727ea94c?page=2
74: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:49:41.49
>>1
こんな番組が人気とか色々終わっているな
97: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 08:02:42.51
>>1
お笑い芸人ばかりで食傷気味、ってここ10年くらいずっとそうだろ
テレビ視聴率が右肩下がりになった一番の戦犯だと思うけどな
130: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 08:22:41.62
>>1
オープニングにふわちゃんがゲスト紹介するようになって見るの辞めた
133: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 08:24:16.02
>>1
ガヤって言葉はこの番組で知った
しかし言葉の意味を知ったのはつい最近
5: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:09:43.16
いうほど人気番組でもなかっただろ
コンセプト的にはお笑い向上委員会とかぶってるけど完全にさんまにもっていかれたな
7: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:11:34.57
コア視聴率が低かったからな
8: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:13:21.05
ウチガヤ→キンプリ
有吉反省会→千鳥かまいたち
ジャニと吉本の枠増やすため
9: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:14:32.91
ヒコロヒーの無駄遣い
10: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:15:02.99
第7世代の実力不足が露呈しただけ
11: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:15:40.03
見たことないけどYouTubeと書いてあるから若者層をターゲットにした番組作りなのかな
それならスマホ通して見る習慣あるからガヤ50人はガチャガチャしてウザイと思ってたはず
12: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:16:01.61
指原の土曜日のやつつまらんから早く終わってよ
13: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:18:05.27
ボキャブラ天国的な立ち位置の番組だったのかなと…この番組から何組かの若手芸人が世に出ていくというような
112: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 08:12:02.05
>>13
ボキャ天深夜初期のは当たり率すげー
現役がゴロゴロしてる
125: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 08:19:50.55
>>112
深夜?22時台が?
15: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:19:07.84
コア層はテレビそのものを見てないのでは?
17: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:19:49.36
あんなに集めたら相対費用効果悪すぎるだろ
36: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:33:43.90
>>17
たぶんこれに尽きる
18: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:19:54.19
「ユーチューバーもテレビに呼ばれることが減っています。彼らでは数字が取れないことが分かってきたのです
正直言って、テレビのユーチューバーは面白くないわけです」
やっぱりね わかってたけど
90: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:59:09.21
>>18
所詮、悪目立ちの素人集団だからなユーチューバーなんて
141: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 08:30:26.51
>>18
YouTubeの後押ししてどうする?って思うけどね
よく動物動画の番組あるけど
あんなの誰が見てるんだよってマジで思ってる
そんな番組、見なくてもクソだから
最初から除外してる
19: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:20:13.36
タイトルくらいは耳にしたことのある番組
20: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:20:26.42
深夜でうちガヤと同じ数字が取れる番組なんてそうそう作れないんじゃないの
21: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:20:34.04
一度も見たことにけど、人気番組だったんだwww
22: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:20:45.13
お笑いタレントやユーチューバーは不快だけど、声優が出てくる番組がそれよか不快すぎる
23: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:20:55.65
ヒロミもやる気なかったしな
深夜番組だと手抜きしすぎ
24: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:21:10.99
イグジットとチョコプラは違うだろ
25: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:23:12.61
また指原か
49: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:40:42.44
>>25
レギュラー化したらMC差し替えじゃね
26: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:25:45.08
人多くてなんだかんだ金かかってそう
28: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:26:25.80
お笑い第8世代待ち
29: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:26:59.68
ヒロミと指原が出る番組はその時点でつまらない
30: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:28:12.94
第七世代より指原のほうが食傷気味なんだが
31: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:28:52.77
芸能界もそのうち無くなる
32: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:30:51.47
ピーマンズスタンダードとインポッシブルは好きだったわ
体張るやつらは尊敬する
33: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:31:16.16
プロ野球巨人戦中継はたまにやります!みんな見てね!
34: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:31:25.36
TikTok見てる奴が購買層とか
小銭商売かね
35: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:32:09.84
あまりにごちゃごちゃしすぎててイラつく
37: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:34:43.23
フワってYouTuberかとおもってたけど、お笑い第七世代だったの?
88: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:57:06.18
>>37
元々お笑いやってなかった?
96: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 08:01:58.40
>>37
実はYouTuberとしてはしょぼい
100万人行ってない
39: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:36:10.90
第7世代とか最初からおもしろくないよ
40: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:36:13.61
日テレの徳井と指原のやつも面白くないから終われよ
136: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 08:26:30.55
>>40
ほんとこれ 徳井なんてよく使えるな
41: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:36:43.22
見たことないけど業界スレしてるつまんない番組と思うタイトル
42: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:38:02.88
多分みんな売れてギャラ高くなっただけだろ
145: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 08:37:38.61
>>42
それ
43: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:38:44.16
ヒロミが出てるからまともに見たことなかった。
44: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:39:45.66
うるせえだけの番組
45: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:39:47.34
川村怖すぎるだろ
46: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:39:52.10
指原がオワコンなのに
105: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 08:09:22.37
>>46
AKB界隈からあれ以上の人材が出て来なさそうなので
指原はクリティカルなスキャンダルでも無い限りこのまま低空安定だろう。
48: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:40:18.31
見たことないけど共感性羞恥がキツそうな番組だな
82: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:54:55.93
>>48
ひどいな
だれがみ見んだ
140: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 08:29:24.40
>>48
若者対おじさんって番組だよ
50: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:40:51.57
たぶんマスに向けた戦略ってのがもう時代遅れになって来てるんだろうな
ニッチ向け、ある層にだけピンポイントなんて戦略の方が今後はより一層強くなる
51: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:41:21.55
お笑い芸人より、VTUVERと声優ですよね
最近のトレンドは
53: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:42:17.70
日テレの番組なんてごくたまに月曜から夜更かし見るくらいだし消えてもいいよ
54: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:42:29.60
つい最近出てた早口言葉の人がめっちゃ面白かった
55: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:42:51.27
日テレは良くも悪くも話題にならないな
56: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:42:56.42
youtube見てる層なんてそもそもTV見ないだろう。
ようつーばーが出てる!なら番組見ようってはならんわな。
ようぶーばー側もTVで顔売っても大して効果ないってわかってもうたし。
57: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:43:03.77
アタック25の後番組もジャニだってね。ジャニーさん死んだけどかえってジャニだらけになってる
62: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:45:06.94
>>57
昔に比べると全然だろ。嵐スワップが現役のころなんてコイツらの冠番組が毎週腐るほどあった
今はジャニタレが出るのはあるが冠番組ないし、そもそもアラスワを超えるような知名度のあるグループないし小粒ばっか
58: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:43:12.43
芸人数集めときゃなんとかするやろっていこんな安直な番組
もうテレビじゃ無理だよ
番宣だと割り切るならもっと制作費下げないと
みんなテレビ消してyoutubeだよ
59: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:43:32.19
日●レの動向見てると
もう地上波で稼ぐのを静かに撤収し始めてる感じなんだよな。
この先に事業売却もあるかもしれんわ
儲からんもんな
ただテレビ放送ってのは利権としがらみだらけでふつうのポートフォリオ組み換えみたいにはいかないんだろうが
60: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:44:33.65
無駄に呼んで経費かけるからだ
実質ほとんど喋ってないやついるやろw
61: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:44:50.13
日テレだけは打ち切り番組に一々理由付けて正当化してもらえて良いもんだね
他所は一々こんなん出ないでしょ
66: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:46:21.81
>>61
実在しない番組関係者()。こういう妄想だけで記事になるからお手軽だよねw
63: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:45:44.94
コア視聴率が低かったんだろ(棒)
64: とある名無しの中二病 2021/07/12(月) 07:46:03.64
いつ頃からか番宣ゲスト次第の番組が多すぎる
転載元 https://ift.tt/2UJb8ao
from 中二病速報 https://ift.tt/3yLucDN
via IFTTT

0 件のコメント:
コメントを投稿